【業務上・組織における自分自身の課題】 | Taiga Punktual Work 【神戸出身のグローバルフリーランサー】 〜旅と音楽は平和を運ぶ〜

Taiga Punktual Work 【神戸出身のグローバルフリーランサー】 〜旅と音楽は平和を運ぶ〜

Your time is limited. so don't waste it living someone else's life. Have the courage to follow your heart and intuition.
You somehow already know what you truly want to become . -Steve Jobs
YOLO ! 向こうみずは天才? 善は急げ⇆急がば回れ

自戒の念を込めて…



<100%で仕上げる 質の薄いものはいらない>

目的:「自己改革」
「改めるべき点を思いつく限り全て見える化。
根本的に改善に徹し、組織の一員として他己評価を得る」
業務上における主な問題
①怠慢 ②真剣さがない ③自意識過剰

【一、 *怠慢* 】
 《定義》「怠慢」・・・怠けてすべきことをしないこと
     「職務怠慢」・・・仕事で大事なことが抜けていたり、仕事をしていないこと
 [Zensでの業務怠慢]
1,言葉遣い   
⇢問題:ビジネスシーンにそぐわない話し方をホストや取引先にしている
⇢解決:話し方が上手い人のを言葉遣い分析し、真似をする
2,生産性がない 
⇢問題:期限内にタスクをこなせない(先延ばし癖)
⇢解決:期限を設けて、間に合わせるために、逆算する
3,文章力がない 
⇢問題:ホスト様に対してのメールの内容が伝わりづらい(誤字・脱字等も含め)
⇢解決:文章を声に出して読み、伝えたいことを簡潔(結論から書く箇条書きにする、体裁を整える等、無駄な表現を省く)
4,数字に弱い
⇢問題:ルールのない計算方法や料金表を使用しない方法で値決めする
売上や清掃費を誤った解釈で取り決め経営に支障を生じるリスク
⇢解決:誰が計算しても正しい費用が出る取り決めの設定
例外的な場合は周囲と相談し妥当な金額を割り出す

【二、*真剣さ* がない】
0,責任感がない   
⇢問題:失敗が許されると思っており、軽率な態度や発言、決断をする
自分は悪くないと心で思い、他人や物事や責任転嫁
⇢解決:真の原因は自分自身にあるので、自分の非を受け入れた上で
二度と同じ過ちを起こさないように ←心に刻む
1, *人の話を聞かない* 
⇢問題:間違った方法でやり過ごす(清掃漏れやタスク忘れ)
⇢解決:相手の意見を尊重する(基本的に自分が間違っていることが多い
相手の話を汲み取り、質問されたことについて答える(自分の意見のみではない)
2,危機感に欠ける
⇢問題:問題やトラブルに対しての浅はかな判断で害が生じる
周りに迷惑をかける 
⇢解決:何事にもリスクヘッジ 解約や運営停止など
最悪のケースを想定し、常に備えをしておく
3,当事者意識が薄い
⇢問題:問題の原因は自分自身にあるが他責、言い訳、自己正当化、人任せ
本気で指摘されないと問題と捉えない
⇢解決:人の意見を単に聞くのではなく、深く掘り下げて何をすべきかを
考え、改善するまで意識しながら実行し続ける
4,自分に甘すぎる
⇢問題:同じミスや失敗を繰り返すが、全然反省しない
⇢解決:ミスや失敗の理由をや失敗の真書き出し、根本的解決をするべく、
自分自身の欠けている部分と向き合い克服する
5,人を甘く見ている
⇢問題:人を尊重しないので言動の節々にそれが現れ伝わり不快にさせる
⇢解決:人を尊敬する 愛を持つ 敬う気持ちを持ち 日々誠実に
6,思いやりがない
⇢問題:相手の感情を無視したと思われる言動・素振りで迷惑をかける
⇢解決:相手本位で考え、お陰様でという感謝の気持ちを忘れず人と接する
7,考え方が甘い・軽い
⇢問題:なんとかなると考え、後手に考えがち。結果、状況が悪化する。
⇢解決:最悪の場合を想定し、危機感を持ち常に万が一に備える。二度点検
8,へらへらする
⇢問題:指摘されたり叱責されている時でさえ、笑ったり冗談めかしてしまう
⇢解決:笑ってごまかさずに、言い訳せず、話を深く受け止め内省する
9,上司を友人扱い
⇢問題:対等にやりとりをするので失礼、謙虚さ素直さに欠ける
⇢解決:相手側の意見を基本的に受け入れ、不足を指摘する(伝え方に注意
10,指導に対して軽率な考え⇢問題:叱責されているのに記憶に残っていない。アウトプット出来ない             ⇢解決:すぐに◯◯ということですか?と確認、又は、メモ取り 
11,人の話を聞かない
⇢問題:間違った方法でやり過ごす(清掃漏れやタスク忘れ)
⇢解決:相手の意見を尊重する(基本的に自分が間違っていることが多い
12,自分本位で物事を考える
⇢問題:相手の気持がわかったとしても自分を優先する
⇢解決:相手本位で 人にされて喜ぶことを相手に伝える 価値を提供する
13, 本気さが全くない
⇢問題:全てが中途半端なので 仕事も遅くメリハリがない
⇢解決:80点ではなく100点満点のもので勝負
14,物事をなめてる
⇢問題:約束を守らない 人物金全てを馬鹿にしている 反省しない
⇢解決:幾度と反省する機会があったが腑に落ちたことしか
反省しなかったので、指摘されたこと一つ一つを内省する
15,提出書類・資料に本気さが見えない
⇢問題:相手に敬意がなく会社や自分の信用を下げてしまう
⇢二度、三度文章が適切かつ簡潔見直し
1日経過した後に声に出して読む
16,◯◯すればなんとかなる
⇢問題:準備を怠るのでなんとかならず多くが詰む 立場がなくなる
⇢解決:なんとかするのも良いが、目的・計画・期限を設けて考動 
17,嘘をつく
⇢問題:言い訳や言い逃れをし、伝えたくないことを隠す
⇢解決:伝えたくないことこそ素直に現状を報告し、相談または確認する。
18,自分の予定を優先する
⇢問題:時間に追われて、業務遂行や時間管理の「質」が落ちる。
⇢解決:時間管理は出来て当然 限られた時間でどれだけパフォーマンス
高く業務をこなし、周囲や部下のタスク管理し、
良好な人間関係を構築できるか
19,詰めが甘い
⇢問題:計画性がなく危機管理能力の欠如 根拠のない自信
⇢課題:完璧にできたものを他人に評価してもらい、再度点検。大丈夫と思わない
20,時間に追われるとやっつけ作業になる 問題:タスク管理が出来ていない上に完成が中途半端
⇢課題:「勢いだけでは仕事は出来ない」スケジュールに緩急をつけ「見通し」を
つける。時には手を止めて進捗具合を確認し再び手を動かす
21,何回も指摘されたことが一向に治らない
⇢問題:直す気はあっても具体策を落とし込んでなく
なんとなくで解決しようとしていたので結果何も変わっていない
⇢課題:大小全ての問題を書き上げ、一つ一つ問題提起、その上で具体的解決策を
22,人の時間を奪う癖
⇢問題:勤務内外問わず、人の時間を奪うことは悪でしかない。
⇢解決:TPOを弁え、人を頼るのであれば、目的を持ちアドバイスを少し
もらう感覚で。資料を見せる場合はより完璧なものを見せる
23,目標設定値が低すぎる 
⇢問題:基準が低いのでそれすら達成できず意識が低いのでボロが出る
毎日のタスクは出来て当然 漏れ忘れはなくて人並み
①測定可能な成果 ②期限 ③役割(担当)
24,やりたいことすらわかっていない 
⇢問題:目的がないので目の前の事象のみ追って目標が迷子
⇢課題:まずは目的・ゴールを設定し、その過程を決めて行動
25,100%で仕上げれたことがない
⇢問題:進捗を進めるのみで質が薄すぎる
⇢課題:締切に間に合う事を前提に、最終100点のものを仕上げる
ように進捗を進めていく 早めの行動 達成 成果 
26,ゴールが見えていない
⇢問題:目的がないので目標もない ただ目の前のことを追っている
⇢解決:実行よりも計画・準備に力を 目的を決め効率最大化
27, *自分のタスクを完了させるために人を利用する* 
⇢問題:退勤後に人を捕まえて時間を盗む
⇢解決:予め人に投げるタスクから先に丁寧に伝え、待っている間に自分の業務を進める
28,人の気を惹こうと困った行動 
⇢問題:Lineは即レス、メールは後回し、
言い訳して自分の非を認めない
⇢解決:話や行動をスパッと中断する
29,時間泥棒 
⇢問題:時間に無頓着のくせ人の時間を驚く程割かせる(他人依存)
テーマ「 *時間は命の如く有限*」Time is Money
30,基本的に、人の意見を少し聞く程度に確認、相談する
⇢問題:アイデア全部ください、答えを求める、質問攻め、
⇢回答や提案を準備した上で相談 話すことよりも聞き上手に

【三、自意識過剰】
1,実績・スキルがないのに自信だけがある
⇢問題: 弱みや悪い部分を正当化(言い訳)
⇢課題:慢心となって煩悩が燃えさかり、自信過剰で傲慢な亡者
2,自分ならできると信じ込んでいる 
⇢問題:結果全て人からほとんど助けてもらっている
⇢解決:できないことは詳しい人に良い方法を聞き最善策を
3,なんとかなると思っているだけ 
⇢誰かがなんとかしてくれると思っている、待っている、なんとかしようとして無計画
⇢課題:結果的に人を怒らせたり、信用をなくすような
浅はかな言動を避ける
   

■では今後どうするのか
①時間をかければ誰でも出来る
②言い訳は口に出さない
③成功体験を増やし適度な自信を持つ 
④己のちっぽけさを知る
⑤正々堂々とした態度を持つ
⑥何かに没頭する
⑦思い込みグセを治す
⑧他人の評価が真の評価
⑨自分の事を第三者視点から客観視出来るように感覚を養う
⑩洞察力を養う
⑪観察眼を養う
⑫他人と自分との相違点を考える