こんにちは。

 

 

 

新年のご挨拶はできないのですが

今年もよろしくお願いします☆

 

 

 

 

さて、年が明けて

 

タイでは車の前のところに

新年はお花を飾るんですよ。

 

写真撮れなかったんだけど

たまたま見かけたごみ回収車が

お寺にお供えするような花

(蘭系の花デンドロビウムとか)

をバンパーの上らへんに

括りつけてあったのを見て

あーお正月なんやなと実感。

 

 

昔に比べて普通の家の車に

つけている人は少なくなりましたけど。

 

日本のお正月の記憶はだいぶ前なので

今時はどうなのか全くわかりませんが

昭和の頃はしめ縄ついてましたよね。

 

あれを思い出しました。

 

タイってふとしたところで

昭和の日本を彷彿とさせるような

雰囲気があるんですよねぇ。

 

 

 

そういえば、こちらに住み始めた頃

お正月ついたちふつかくらい

どこも店が開いてなくて

食事に困ったことがありました。

 

ホテルのレストランとかは

もちろん開いてたんやろうけどー。

 

普段は屋台でご飯買って

雑貨屋でお菓子買ったりしてたから。

 

 

その後、結婚したので~

義実家で年末年始は食事に呼ばれる

ようになり

またコンビニができたりして

年中無休で夜中でも買い物できる

時代にタイの南の島も発展した。

 

コンビニからデリバリーもしてくれる

ご時世やしな。

 

 

お正月やから、いつもの店開いてなくて

開いてるところ探しまくった思い出が

ふと懐かしくなったわ。←歳やな

 

 

 

 

 

カウントダウンの時には

あちこちのホテルから

一斉に花火が上がります。

 

 

 

今年は夜になってから珍しく

激しい雷雨があったので

花火どうなるか心配でしたが

午後11時頃には雨も上がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローイクラトン祭りの時にも

あがっていたコムロイという

火のついた風船みたいな灯篭も

たくさんあがりだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかすごい数ーー。

 

 

どんだけ人おんねん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨だったからやりたい人が

一斉に雨が終わってあげだした?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず撮った写真を

貼り付けました。

 

 

夫が撮った動画がたくさんあるので

次の記事にしますね。

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

♡お時間あれば、またランキングも

応援してくださいませ。(*´꒳`*)

 

 

 

 

下の2つをクリックしていただくと

その日のポイントが加算され

私が喜びます。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

 

 

タイ(海外生活・情報)ランキング
タイ(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村