次女と、夏休みに長女が帰ってくるので一緒に成人式の振袖の予約をしに行こうっていう話になりました。


去年からカタログもたくさん届いてるし、夫だってわかりきってることなはず。


「来月○日あいてる?」



モ「多分平気」



私「振袖の予約行くけど、さすがに2人分の契約は怖いから一緒に行ける?」



モ「えーっ?いくらかかんの?レンタルでしょ?5万くらい??」


いきなりコレ。



もうその先を話す気が失せるよね…

ホント発言がいちいちドケチ丸出しで引く。



私「ネットで相場見ると1人20万かもうちょいくらいかな?全部込みでね」



モ「どっからその金出んの?あーあ、(金無くて)末っ子どこにも連れて行けないな〜!」



いやいやいや…

そもそも自分でどこかに連れてく気ないでしょ?


ユニバ行きたい?とか

泊まりで出かけるならどこがいい?

とか末っ子に変に期待させることばっかり聞くけど、今年、私は普通に土日しか休みないし、かわいそうだけど遠出は無理…悲しい


1人じゃ飲食店にも入れない夫が新幹線とか飛行機乗って末っ子と旅行するとか絶対無い。


何もできないくせに旅行行けないのを娘たちの振袖のせいにするとか本当に許せないっムカムカ


なので久々にイライラを隠さず伝えてみました。



私「お祝いのお金だよ?もう大学の学費と成人式くらいしかかからないでしょ?これは出さなきゃいけないお金だし、なんとかなるでしょ。金が出せるかどうかなんて聞いてない!予定があいてるか聞いてるだけだから!!」


モ「あいてるって言ってんじゃん!」




じゃ、質問にだけ答えろよ…

お願いだから余計なこと喋らないでください笑


本当に自分以外の人に使う金のケチりっぷりが気持ち悪い。


娘の成人式ですよ?

普通冗談でも娘に聞こえるかもしれない場所で金無いとか出したくないとか言わないでしょ??


あーーー嫌いだーーー!!


しかも昨日は私の帰宅が普段より遅かったので

夕飯に夫がお弁当買っといてくれたけど

たったそれだけの事で俺は色々やってる&子どもたちは何もやらないアピール。


弁当買ってきたけど、あとはランニングしてソファーでTV見てるだけなのにね。


私が遅い日くらいはランニングじゃなくて家のことやってくれよ…

協力するって言ったの誰だよ。


とりあえずゴミ捨ては風呂上がりに行ってもらいました笑!


今週は義実家とも色々あったりして、ぐったり…


そして私や子どもたちの味方のフリをして言動の端々に《向こう側》の人間だっていうのが滲んじゃう夫。

もういいよ、お父さんとお母さんと仲良く暮らしなよ。


子どもたちを守るのは私しかいない。


やっぱこの家にいるのは無理だわ〜


義両親も私が出て行くってなったらホッとするんじゃないかな。


あと何年もつかな〜。

もう少し待ってて、ちゃんと準備して出てくからね紅葉