五月になった。他の地域は暖かかったらしいが、ここいらは相変わらず寒い。
明日から4連休で、今夜はその前夜祭ともいうべき最もルンルン気分であるべき時なのに、なんだか気だるい。風邪か肩こりか、ひどく頭痛が痛い。
連休だというのに、不景気で金がないし家には病人もいるから旅行もできないし。天気も悪そうだし。行きたい所も特に無いし。
ダイキャストキンケシ10、無事、買えた。
オークションでなかなか出ないと思って調べたら、金曜日の昼間に6千円台で出たのが全部売れてしまっていた。昼間に出してどうする。勤め人が買えないじゃないか。しばらくすると、ポツポツ出だしたが、8千円台である。高すぎる。それでも捌けていき、売れてしまった。
ああ、今回は買えないかもしれないな……と思っていたら、今度は9千台で出始めた。いくらなんでも欲張りすぎだろ。
いつも買ってる店がまだ出品してないから、じっと様子見。1万円近い額でどんどん売れて行く。転バイヤーなんかを儲からせたくないから、ひたすら我慢して1日過ぎ、2日過ぎ。祝日の火曜日夕方、やっと、いつも買っている店が7千円で出した。いつもは6千円台だったと思うが、8~9千円台に比べれば全然マシである。1番乗りで購入。
そういう顛末で、やっと買えたダイキャストキンケシであった。金曜の夕方から火曜日の夕方まで隙あらばネットに張り付いてチェックしていたのだから、我ながらなかなかの執念深さである。今回、常識はずれな高額で出品した奴らはみんなブラックリストに入れた。お前らからは一生買わん。お尻ペンペン。
しかし、今後もあんな様子では先が思いやられる。ダイキャストキンケシのコレクションはそろそろ見切りをつけるべきかもしれない。普通のキンケシのみ集める方向でいくか? でも最近、バンダイの様子見てると普通のキンケシよりダイキャストキンケシの方がメインになりつつあって、普通のキンケシも先行き不安である。
コレクション引退も考えた。今までの苦労が水の泡になるのは悔しいが、背に腹は代えられぬ……いやいや、もうちょっと様子を見てからにするし。そもそもアレが当たっちゃったのが良くなかったな、眠眠打破のキンケシ。打破山眠太郎のキンケシが当たらなかったら、あの時点でコレクション辞めてたのに。
「ダイキャストキンケシ10」の画像アップするし。ミューゼオにいつか載せる予定で撮った内の一部。
キン肉マン(金メッキ ver.)。
「キンケシ12」のと同じ。
テリーマン(金メッキ ver.)。
「キンケシ14」のと同じ。
バッファローマン(金メッキ ver.)。
「キンケシ プレミアム vol.11」のと同じ。
サンシャイン(金メッキ ver.)。
「キンケシ プレミアム vol.7」のと同じ。
ザ・魔雲天(銀メッキ ver.)。
「キンケシ プレミアム vol.1」のと同じ。
モーターマン(銀メッキ ver.)。
「キンケシ プレミアム vol.9」のと同じ。
赤の背景、なぜか紫色に写ってしまった。撮り直ししなきゃならないかも。
私はこの中では魔雲天が一番欲しかったのだが、サンシャインの地獄の凱旋門が人気だったのか?
次の「ダイキャスト11」は悪魔将軍の玉座のがシルバーで来るから、あれは人気出て大変かもしれない。
あっ、ダイキャストキンケシプレミアムの悪魔超人セット、今度のはブラックらしい。2セット予約したし。1つは開けていじる用、もう1つは保管用。
こんなことしてるから金が貯まらない。