アジア大会 男子サッカー決勝 日本VS韓国 見覚えのある展開だったな。 | feelgood soccer stadium

アジア大会 男子サッカー決勝 日本VS韓国 見覚えのある展開だったな。

まぁ知ってると言ったら松村ぐらいで、Jをくまなく見てる人なら分かるんだろうが、水戸と鹿島にしか興味がない自分にとってはよく知らない選手ばっかりだし、本気で優勝狙ってオーバーエッジまで使って来てる韓国相手だしなーと思ってるから、韓国に負けても悔しくなく、この結果を見てこんな気分って事は、アジア大会とかもはや自分の中ではその程度のもんだったんだなと気付いたり。でももし優勝してたら喜んだんだろうが☺️


しかしなー、開始早々先制した時はテンション上がったし、女子の決勝みたいに、こりゃ大勝すんじゃね??と期待はしたが、その後の内容って言ったらそりゃあもう退屈で退屈で。押し込まれてボールをカットして前に繋ごうとしてもことごとく韓国にカットされると言う非常につまらない展開に前半20分頃にはウトウト。スマホから聞こえるアナウンサーの声でふと目を覚ますと同点に追いつかれてて、少し見てたがまた眠くなり、気付いたらそろそろセレモニーだと言う画面に「日本銀」の文字が。あー負けたんだと思っただけで風呂入った☺️


なんつーか、ケーズスタで岡山とか山口に0-1とか1-2とかで負ける時の水戸のような試合。この退屈さ、よくケーズスタで感じるもんと同じような感じだったわ。この人らの中にA代表に入れるよーな奴、いるか?まーチョンに苦戦してるぐらいだから韓国にはこんなもんて言えばそれまでだが、それでも優勝しましたってなら光も見えるが、何かそんなに重要視してない大会に向かわせた使い捨てチームみたいな印象になってもーたね。彼らの姿をJの舞台で観にスタジアムに行きたいってゆー気には全くならないし。


昔は、それこそ昔はアジア大会とかでも必死こいて観てたけどなー。カズとかバリバリの頃。井原の物凄いミドルだかロングシュートだかあったのアジア大会だったよね??確か広島あたりでやったような気がするが、今やそん時みたいに熱い気持ちにはなれんな。それはフル代表の試合にも言える事だが。


2002年のワールドカップ前に横浜で行われた日韓戦、雪で超寒かったけど日本の勝利に熱気ムンムンだったあの雰囲気、もう味わう事はないのかなー。あー退屈だ、代表の試合。