WEリーグ2節 ベレーザ VS 長野 もどかしい。 | feelgood soccer stadium

WEリーグ2節 ベレーザ VS 長野 もどかしい。

WEリーグ開幕戦を黒星で終えたベレーザ。女王を狙うには絶対に開幕2試合勝利なしは避けたいところ。


先週の浦和との戦いでは、強豪だからそう簡単には点が入らなかったのかなとも思ってたけど、今のWEリーグをレベル分するなら、Aがベレーザと浦和と神戸、Bが新潟と千葉と長野と仙台、Cがエルフェンと相模原と大宮と広島だと思うけど、その長野に無得点となると心配になる。


昨年一時期ブレークしかけた小林里歌子、植木、遠藤あたりに得点の匂いがしないのは問題。やはり田中美南がいればなーと思ってしまう。長谷川唯と言う大黒柱が抜けたのがやはり大きい。DFラインから1発必殺パスを出せる岩清水のスタメンも望んでしまうし、昔いた時は攻撃面で大きな役割を果たしていた宇津木瑠美のスタメンも望んでしまう。宇津木にはやはりCBではなくボランチより上でのポジションを担って欲しい。


はっきり言って、他チームからの補強ではなく下部組織からトップチームに選手を送り出すベレーザが大好きだ。だからベレーザが好きだし、ベレーザが好きな理由の一つでもある。しかし初代女王を狙うなら田中美南レベルで点が取れるストライカーを補強すべきかもしれない。気付けば色んな選手が移籍して行った。一昨年までの絶対女王ベレーザからは確実にレベルダウンしている。出て行くだけで、出た分のレベルを補えなければ弱くなるのは今の川崎を見れば一目瞭然だし当たり前。初代女王を狙うなら、ここはアレックスモーガンだろうが川澄だろうが田中美南だろうがアスラニだろうが獲得しないと。


今のメンバーがダメと言う訳ではなく、2、3年後には間違いなくまた絶対女王になれるだけの力はある。ただしWEリーグ初代女王は今年しかない。


今年だけはなりふり構わず勝ちに行くべき。


DAZNの解説は弥生さん。広島VS仙台の解説は直ちゃん。生え抜きの弥生さんとペルーレから来た直ちゃんの、代表でも見せたSBコンビは強力だったし大好きだった。融合は出来る。是非即戦力のストライカーを獲得してほしい。