鹿島 VS 川崎 サントスも泣いてるよ。 | feelgood soccer stadium

鹿島 VS 川崎 サントスも泣いてるよ。

サポが見たいのはいい試合をしての勝利。いい試合しての敗戦など見たく無い訳で、内容良かったからとか納得出来る訳もない。

もうすぐに川崎とはCSを戦う事になるだろう。どちらがCSに向けて良い試合をしたのだろうか。

川崎の攻撃をほぼほぼ抑えられ、得点には至らなかったがある程度攻撃の形は出来ていたし、それを光明と見る?

それとも内容は最悪な中でもワンチャンスを確実にものにする決定力を見せ勝ちを掴んだ川崎…。どちらがCSを戦うにおいて手応えを感じただろうか。CSは内容ではなく結果が全て。自分らのサッカーを封じ込まれたにも関わらず試合に勝った事は大きな手応えになったはずだ。

いやしかし見事にやられたもんだ。ウイイレやってても完全にあそこにスルー出すよな。ウイイレであーゆー得点、よくするし。山本のポジションをファブリシオがフォローしてたけど、あれじゃフォローにもならないわな。ファブリシオに守備を求めちゃいけない事がはっきりしたよ。

遠藤がいると攻撃が形になるよね。遠藤の存在は大きいね。問題はFW。金崎はドフリーのシュートをセーブされた。今日はたまたまスカパー解放デーだから海外リーグの試合がタダで見れたけど、海外リーグの選手らはあーゆー場面を確実に決めてるよね。アイディアがない。あれを決めないと海外ではやっていけないが、鹿島でなら使い続けてくれる。甘いよ。動きが良かろうが悪かろうが最近の得点力不足の責任は取らなきゃいけない。森本なんて今季2点目でしょ?だけど今日のゴールはサポやチームに強い印象を与えた事だろう。チームを救うゴールを決められるFWが鹿島にはいない。当然赤崎にはそれを期待できない。あんなもんバーに当てるよりゴールする方が簡単だろ?リーグ戦の緊張感が足りないよ。TM気分か?鹿島の伝統も重みも知らない。あの外した1点をどんだけのサポが待ち望んでいたと思うんだ?

いやーな負け方だな。いい試合をしても勝てなかったと言う負のイメージを残した試合だ。得点が0での敗戦である以上、内容はよくても川崎に抑え込まれたってのが現実だからね。

この試合、確か当日券が二階しかなかったように思ったが、チケットの座種完売が多く3万ぐらい入りそうだと思ってたけど、2万4000人止まり。メイン、バックとも空席が結構あったように見えたけど、あれだけの座種完売があってそれしか入らないんだ…。なんか違和感覚えたよ。

さて最終戦は2nd絶好調の神戸。最終戦、ホームで敗戦ならもうシラケムードが包むだろうね。まぁ広島に優勝決められた最終戦よかはいーけどね。