札幌のコーチング大家です。



空き家を再生して、家賃収入を得る方法。


家計を助ける為の安定収入として、毎月入ってくるメリットが大きいです。



ではそんな家を買いたいというお客様が現れた時。

どのように判断したらいいか迷うところです。




投資として考えれば、良い値段をつけてくれるお客様に手放して、売れたお金で次の物件に移るのは一つの方法です。



もう一つは、毎月の安定収入を得ることが目的だったので、あえて売らずに持ち続ける選択もあります。




これには自分がその時点で何を望むかによって、選択肢も決まってきます。



また最初から売ることまで考えるのであれば、物件を買う前に会社を立ち上げて、会社の所有とする方法もあります。


これには税金を安く抑えられるメリットがあります。
特に短期間で売り抜ける場合は大きいです。





実は先日ある業者から、私の物件近隣で収益用の物件を探しているとの連絡がありました。



僅かながらも家賃収入があるので、まだ売るつもりは無かったのですが、所有期間や築年数を考えると、売る選択肢も必要かと感じております。



売れる値段によって変わりますが、売るとしても貸し続けるにしても、自分なりに納得できる判断をしたいと思っています。