札幌のコーチング大家です。


「仕事ができる人ほど返信が早い」
というネット記事がありました。


意思決定のスピードが仕事の成約率にも影響するそうです。

よく分かります。


よし分かった!
今日からメールの返信を早くするぞ!

と記事を読んで決めたとします。


でも大半の人はこれが続かないのですね。
人間って飽きっぽい。私もそうでした。



まずは習慣にしなくてはなりません。


3週間続けられたら大丈夫!
という目安もあるようですが、良いと思ったのは続けることです。


鬼速でメール返す事から始めましょう(笑)



チョット話の内容が変わりますが。


相手をポジティブな気持ちにさせる為に、人を褒める事をお勧めしていますが、それにも少し重なる感じがしています。


相手を認めよう!
もっと応援しよう!
良い点を指摘しよう!


これも日々続けないと、絶対すぐ忘れます。
思っても口に出して伝えなければ、ここぞという時に言葉すら浮かびません。


褒める単語の語彙を増やすこともそうですが、日頃から相手のプラスな部分をフォーカスしているかどうかで大きく変わります。


速攻で仕事のメールを返信するのも習慣。
相手の良いところを探すのも習慣。
そんな良いと思った事を、相手に口に出して伝えることも習慣。


一つ良い習慣を身につけると、自分が進化していくことに繋がる。


そう考えると、楽しくなりそうです。