埼玉でのラーメン、つけ麺 | ☆BLOGログlog☆

☆BLOGログlog☆

人生自体おもいがけないこと
~the true meaning of ”BLOG”?~

そういえばラーメンのアップがご無沙汰だったのでアップします。先月に埼玉行脚した時のご報告です。


1.次念序@鴻巣

☆BLOGログlog☆-次念序1

弟との遭遇を終え、お客様との商談を終え、すぐにこの地を去るのはもったいないと思い来店。埼玉県民の一押しです。自分はつけ麺が苦手なので、中華そば(たしか半肉盛り)を注文。


☆BLOGログlog☆-次念序2

美味しそうです(‐^▽^‐)店内には自分しか中華そばを頼んでないので不安でしたが・・・


☆BLOGログlog☆-次念序3

食べてみると・・・美味しいo(〃^▽^〃)oつけ麺と麺が違って細かったので不安でしたが、いいかんじでスープと絡んで良いです。麺のコシがハンパねぇです。たぶんつけ麺の麺だともっとあるんでしょう。あと、濃厚な豚骨魚介スープは濃くなくてスーッと喉を通ります。平日の昼間だったから?関係ないと思うけど、女性の独り客が目立ったな。人気があるんだな。近くにあれば間違いなくリピしますね。ちょっと遠いよ。ごちそうさま:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




2.近喜屋@川越

☆BLOGログlog☆-近喜屋1

こちらも平日商談後のお昼の時間に。本当は「頑者」に行きたかったんですが、列がとんでもなかったのでこちらへ。立地上、駅前じゃないので、スーツよりも作業着のお客が多くいました。スーツは自分だけ(°Д°;≡°Д°;)


☆BLOGログlog☆-近喜屋2

で、頼んだのはこちら、濃口ラーメン。こちらもつけ麺が有名ですが、自分が入った時は4割がこれを頼んでいたので、自分もつられて注文しました。流されやすいなぁ・・・(-。-;)


☆BLOGログlog☆-近喜屋3

ここの麺はたぶんだけど・・・つけ麺の麺と同じものを使っていますね。なので(原因不明w)、歯ごたえがあって美味いですo(^▽^)oスープはにおいからして魚介系なんだけど、動物系のほうが多いのかな。粘度がある。魚介のザラザラもある。何だかわからんままだけど一気に食べたー!美味しかったです。ごちそうさま≧(´▽`)≦



3.麺座でん@南越谷

☆BLOGログlog☆-でん

最後は、南越谷のお店。埼玉行脚の最終日。ここはつけ麺たべて!と推されたのでつけ麺を食べる。豚骨と魚介のWスープということで、まぁいつも通りかな?って感じで来店。店内はアジアンテイストで女性がきても良い感じかな?頼んだのは特製つけめん。スープが独特で甘辛い感じがありました。でもそのアクセントがメッチャ美味しい。他の一般のブログを拝見すると「青葉」に近いとか。確かに似ている。でもここにはここの美味さがあるね。ここの特徴はスープ割したときのスープが美味しかった。つけ麺もGOODだけど今度はラーメンを食べよう!ごちそうさま。

ここだけ写真が少ないです。何かバタバタしたお昼でした。麺アップもないし、店外からの写真もない。あたふたしていました。この日は3月のある金曜日でした。

ペタしてね