としくんのボナペティ!! -3ページ目

としくんのボナペティ!!

"Bon appetit!! chez Toshi-kun"
Introduction de la cuisine familiale, un outil de la cuisine favori et un restaurant favori.

備忘録用にと思い、自分で作った料理をコツコツまとめていきます。

今年は月に一度くらい和菓子を作ってみようかと思い
さっそく道具・材料を買い揃え=3
第一弾を作成してみました(*´ω`*)

桜(ねりきり)①   桜(ねりきり)②


一年を通して季節の和菓子を体験していけば
来年にはプロになっていることまちがいなし!!

<材料>(直径5cmの5個くらい)
白玉粉 10g
上白糖 7g
水 15g
白こし餡 200g+150g
色粉(赤) 少量
色粉(黄) 少量

<作り方>
[ねりきり(表皮)]
①鍋に白玉粉、上白糖、水を入れ白玉粉をよく溶いく。
桜(ねりきり)③

②弱めの中火にかけながら、餅状になり艶がでるまで木べらでよく練る。

桜(ねりきり)④

③一旦、火を止めて白こし餡200gを加え入れよく混ぜ合わせる。
桜(ねりきり)⑤

④再び火にかけ、手で触っても生地が付いてこなくなるまで練り混ぜ水分を飛ばし完成。
桜(ねりきり)⑥


[色粉下準備]
耳かき1杯程度の色粉をスポイトで3滴くらいの水滴で溶いておく

[つつみ作業]
①完成したねりきりを1/3と2/3程度にわけ、2/3の生地に色粉を少量づつ混ぜあわせ色をピンクに、1/3の生地から5g程度をとりわけ、5gの生地を黄色に着色。残りは着色せずそのまま。それぞれを5等分する。
桜(ねりきり)⑦

②ピンクの生地を円形に伸ばし、その上に着色していない生地を同様に伸ばす。白こし餡150gから30gをとり生地の中央に載せ包む。
桜(ねりきり)⑧

桜(ねりきり)⑨


④へらを使って桜型に整形して、黄色の生地を中心にのせ完成。

桜(ねりきり)⑩

桜(ねりきり)⑪



桜(ねりきり)⑫


特上白玉粉(富澤商店) 200g 330円 
極上白こし餡(富澤商店) 500g 470円
上白糖 1kg 170円
粉末食用色素(黄色) 220円
粉末食用色素(赤色) 220円

なので、1個あたり70円くらいかな

一回のおやつタイムに1人で5個全部食べたから
100円菓子を食べるよりも割高だったね笑