医療法により、診療が完結した日から
カルテは5年 ( または3年 ) 
看護記録は3年
画像は3年
保管する決まりです。

その後の保管期間は病院で異なります。


自分のカルテの行方が気になりました。


以前 通っていた病院に
カルテと画像の保管期間を尋ねると
永年保管だと分かりましたが、

法律で定められた期間以上に
保管している場合、
病院の突然の方針転換で廃棄になっても
違法ではありません。


乳房再建の患者会で お会いした方から
「通っている病院の形成外科は
診察1時間後にカルテが出るから
その日の内に
カルテ開示をお願いして持ち帰り、
自分の治療を理解して
次回の治療の時に質問しています。
カルテ開示は大袈裟な事ではないと思うの」
と、伺った事があります。

( カルテ開示の料金は病院ごとに違い
上記の病院の場合、開示手数料はなく
1枚単位の料金のみです )


自分の乳ガン治療を
カルテの観点から知りたいと思いました。

カルテという私の医療情報を
手元に欲しいと思いました。