【開講講座情報】MTY100 解剖・MTY100医師に聞くヨガの話 |  OMYOGA

 OMYOGA

   LIVING WITH YOGA

MTYとは?

MTYは、医療者・医療従事者・OMYOGA認定講師が、OMYOGA理論をもとにヨガを科学的に紐づけ発信している

メンバー構成のことで、MTY100はその講座の名称です。

医療従事者から解剖学を学ぶ15時間。
RYT200だからわかるヨガに必要なヨガ解剖を徹底的に行います。

 

 

 

MTY100解剖

このような方にオススメ!

 

 ・ヨガのことは十分知ってるはずだけど、解剖の知識がうすい

 ・身体の名称と位置を理解してアーサナにいかしたい

 ・解剖学とアーサナやプラーナーヤーマを紐づけて学びたい

 ・屈曲や伸展などの正確な情報を知りたい

 ・自己流でヨガを教えている

 ・ホリスティックを絡めたヨガを学びたい

 ・医療にもとづいたヨガを知りたい

 

 

◉東京恵比寿校3/2開講→詳細・お申し込みはこちら

 

◉大阪校 4/13開講→詳細・お申し込みはこちら

 

MTY100解剖を受講後、MTY100医師に聞くヨガの話講座を受講するとさらに理解が深まります!

 

MTY100医師に聞くヨガの話

ヨガでおこった怪我やヨガでケアをするために知っておきたい症状を、整形外科医の井上先生から学ぶ講座

 

 

このような方にオススメ!

 

・腰痛ケアなどの講座を受けたが、根本的な原因がわからない

・ケースバイケースの対応ができず困って いる

・医学的な目線でヨガに取り入れるべき情報をもっておきたい

・ヨガのことに詳しい医師からの話を聞きたい

 

◉東京恵比寿校 3/31開講→詳細・お申し込みはこちら

◉大阪校    5/5開講→詳細・お申し込みはこちら

 

 

お申し込みお待ちしております!