インフルエンザの流行時期が迫り、予防接種のシーズンが巡ってきた。ただ、インフルエンザの予防接種に法的な義務はなく、福井県も「重症化予防に効果があり、受けた方が望ましい」とするだけ。

一方で、その効果に疑問を抱いて、今年から接種中止を宣言した医療機関もあり、予防接種の在り方に一石を投じている。

 

「インフルエンザワクチンの接種を中止します」。福井市足羽二丁目の清水内科循環器医院は、A4用紙の表裏に中止理由を記して来院者に配布している。

清水啓司院長は「ワクチンには過去のウイルスのかけらが入れられ、その部分に対する免疫は一時的にできるが、ウイルスはどんどん変異するため効果がない」と判断。

ワクチンに水銀などの化学物質が入っていることを指摘し「いらないものは体に入れない」と接種中止を決めた。

中止の理由には、ワクチンの副作用も挙げられている。

ワクチン接種後に死亡したり、発熱やアレルギーなどを発症したりすることが懸念され、清水院長は「自然感染の免疫で体を守る方が断然良い」と話す。

 

福井市の女性(75)は過去に一度、ワクチンを接種したが、体に合わなかったため二度目は控えている。同医院の接種中止を聞き「納得した」とうなずく。

一方、福井市の県立病院は、これまで通りワクチン接種を続ける。経営管理課によると、これまで大きな問題がなく、国や県から新たな指針が出ていないことなどから、接種の是非は議論になっていない。

 

予防接種を毎年欠かさないという福井市の女性(70)も「副作用は恐ろしいが、打つと安心。発症したら後悔する」と、ワクチン接種を続ける予定だ。

県健康増進課は、県外では接種を中止する医療機関も珍しくないとした上で「ワクチン接種の有害性が有効性を上回るとは考えていない」と説明する。

担当者は「接種中止は医師それぞれの考えがあり、肯定も否定もできない。最終的には受ける人の判断」とし、接種を受けるかどうかは個人の判断に委ねるとしている。

 

『中日新聞』 2012年11月7日付

 

2010年3月まで医療福祉系の学校にアラフォー学生として通いましたが、臨床医学を学んだ結論として、インフルエンザワクチンは打ちません。この先、インフルエンザに関わらず、死ぬまで予防接種はしません。

まぁ、人それぞれの考え方があるので、打つ人に対して、面と向かってケチをつけるようなことはしませんが…。

 

ただ、この記事にもあるように、インフルエンザワクチンは、どの型のウイルスが流行るか、あらかじめ予想して、ワクチンを作ります。シーズン直前では製造が間に合わないからです。

しかし、ウイルスは次から次へと変異していきます。ですので、どれぐらいの効果があるかは甚だ疑問です。

あと、インフルエンザ予防接種をしたら、インフルエンザにかからないと誤解している人が多いと思いますが、はじめから重症化を防ぐのが目的で、インフルエンザにかからないようにするのが目的ではありません。

「予防接種をしたらインフルエンザにかからない」はウソです。

 

ワクチンには添加物が含まれていますが、それも問題です。一番、分かりやすい例では、子宮頸がんワクチンには、増強剤として、アジュバンドという成分が含まれています。

このアジュバンドは、動物の避妊薬として使われているものです。動物の避妊手術をしなくても、アジュバンドを打てば、不妊になるので、動物の避妊処置は随分と楽になりました。

ですが、これが人間が打つワクチンに含まれているのです。

 

また、子宮頸がんワクチンもインフルエンザワクチン同様、ワクチンを打ったら子宮頸がんにかからないという訳ではありません。子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染した人のうち、ほんのごく一部の人がなるものです。

性交渉をした時点で全員、HPVに感染します。HPVは約200種類あり、発がん性の高いのは、そのうちの15種類です。子宮頸がんワクチンが効果を示すのは、15種類中、2種類のみです。

それに、感染しても、ほとんどが体内の免疫システムによって消滅するので、子宮頸がんになる確率は、0.1~0.15%です。子宮頸がんワクチンの実体について知りたい人は以下のリンクをご覧ください。

 

「特別レポート HPV(子宮頸癌)ワクチンの大インチキを暴く」

マイク・アダムス 著 (↑クリックすると見れます↑)