介護保険の利用者に家族が同居しているという理由で、ホームヘルパーによる「生活援助」を打ち切る事例が各地で相次いでいます。

 

「生活援助」の可否については市区町村の裁量で、極端なケースでは、利用者が独り暮らしなのに、「家族が通える範囲に住んでいる」として認めない場合もあります。

介護保険は、介護を社会全体で支える仕組み(介護の社会化)をつくるために導入されたのですが、多くの関係者が、「介護の社会化の理念は捨て去られ、自己責任を土台にした家族介護へ逆戻りしている」と、制度の在り方を批判しています。

 

介護サービスを利用できなければ、介護保険の意味がないし、保険料滞納者が多くても仕方ないのかもしれませんね。

でも、介護保険料は、月額18000円以上、年金をもらっている人は、年金からの天引きです。

ですが、一昨年の主要都市での滞納額の合計は182億円でした。

まだまだ改正しなけれならない点が多いということでしょうね。

このほか、障害者自立支援法にも大きな改正が必要だと思います。