プロテインは必要ですか? | ジュニアアスリートキッチン・スタジオFの山崎ふみ恵です!

ジュニアアスリートキッチン・スタジオFの山崎ふみ恵です!

.ジュニアアスリート応援ご飯!
身体を強く大きくするお役立ち記事を書いています。

プロテインって必要?






プロテイン🟰タンパク質


ですので、試合や練習後、寝ている間のリカバリーに



タンパク質は摂りたい🤔



小中学生の間は基本的には食事からとる🍱👌



いわゆる

粉のプロテインについて🔽



高校生以上になると家が遠くて、


練習後〜帰宅まで時間が空く⌚️


とか



買い食いや寄り道禁止🈲



など、通う学校によってそれぞれ環境が違いますよね。



中には2時間かけて通う選手もいます。


練習後すぐに補食🍙を摂りたいけど、


傷んでしまうのが心配な場合や、


購入が出来ない場合。



食事に影響無い範囲で、



規定量を守って摂るのは



競技や



選手の目標



によって必要になる事があります。



魚肉ソーセージなど常温オッケー👌な製品も、


まだ部室がない学年など、



朝7時に持たせた補食袋が高温にさらされているかもしれない😣



と思うと夕方食べて良いのか心配です💦



臨機応変に上手に摂る事が大切ですね。



もちろん、食事だけで大丈夫🙆‍♀️



と言う選手は食事から摂るのが一番ですし、




プロテインを飲むとご飯が食べられない。


なんて場合は要注意です。





目標に対して逆算した時、



無理に身体作りを間に合わせようと、



いきなり飲むのは身体に負担がかかります。





自然な食べ物よりスーっと身体に入って行くので



内臓に負担がかかる場合があるから。




内臓が受け止められるかには



個人差があります。





部で一斉に全員飲む様、



栄養指導がスタートする学校もあると思います。



胃腸力、噛む力、消化する力。


これが大切



選手によっては高校でグンと伸びるお子さんも沢山いるので、



プロテインがまだ身体に合わない時などは



遠慮なく先生に相談すると良いと思います。




なるべく食べ物から栄養を摂って、


ジュニア期にしっかり胃腸力を育てられるといいですね。



もし摂る場合の個人的なおススメ製品は


こちら





良かったらご参考にして下さい。





#スポーツジュニア食育コンシェルジュ #アスレシピ #アスレシピ認定アンバサダー #プロテイン #胃腸力 #消化力 




スポーツジュニア食育コンシェルジュからのお知らせです😊



◆【募集】ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座


 

スポーツを頑張るお子さんを

食で支えたいお母さんのための

食事学の講座を開催しています。

 

 

 

全8回座学と調理2回を

最短2ヶ月で

オンラインでご受講いただく

レッスンです。

 

 

 


  ジュニアアスリートのお母さんのための食事学

 

 

8項目の座学をしっかり学び、
毎日のごはんやお弁当に
生かしていきましょう♪

 

①スポーツ栄養学とアスリートフードについて
②摂取すべき必要量の話~食べられるようになるには
③水分補給について
④練習期の食事~バランス食 
⑤練習期の食事~筋力アップ食
⑥試合前の食事~グリコーゲンローディング他
⑦試合後の食事~疲労回復と
⑧メンタルトレーニングと食
 
⑨調理(疲労回復メニュー)
⑩調理(筋肉をつけたい時のメニュー)



●ごはんをいっぱい食べさせていれば

良いわけではない


●その時その時で献立に特徴がある

 


〜私はラグビーを頑張る長男が中学時代、怪我をきっかけにアスリートフードを学び始め、身体作りをして来ました。



親子二人三脚で試行錯誤してきましたが、きちんとした知識をもっと早く知っていれば!と痛感。



様々な食の記事をかいつまんでもなかなか思う様にいきませんでしたし、問題は食だけではなかったんです。


サポートがしんどくて、


心が続かなかった。


毎日毎日、ご飯をつくるのが嫌になる事もありました


また、

成長期は反抗期でもあり、よかれと思う言葉が届かなかったりもしました。



その都度、子供達が信頼するコーチに相談したり、スポーツトレーナーさんに支えて貰ってきたのです。



そういった事も含めて、自分の子に合ったやり方を誰かに相談したかったですし、伴走して欲しかった!



うちの子にはどうしたらいいんだろうか…



そんな心の声に寄り添い

成長期のお子さんそれぞれに合った、



ケガをしにくく伸び伸びプレーできる身体作りを毎日のご飯でサポートします!

 

 

毎日ご飯作りだけではなく、やる事いっぱいの忙しいお母さん



スポーツを頑張る子供のサポートをしたいけど、何をどの位、どんな風にとお悩みのお母さん



そんなお母さんに寄り添い、一緒に伴走する

お母さんの為の食事学講座です。

 



毎日のご飯でお子さんを応援しませんか?



お問い合わせ無料相談受け付けております😊



どうぞお気軽にメッセージ下さい🌱


友だち追加



インスタグラムはコチラ🔽





スポーツジュニア食育コンシェルジュ

公式ホームページはコチラ🔽

https://hidamarikitchen.com/sports-junior/author/fumie/



日刊スポーツアスレシピ紹介ページはコチラ🔽