白山登拝 天国の弥陀ケ原 | 大村真吾 セドナ・シャスタ・聖地 パワースポット ナビゲーション 〜スピリチュアルな社長のブログ〜

大村真吾 セドナ・シャスタ・聖地 パワースポット ナビゲーション 〜スピリチュアルな社長のブログ〜

国内外300以上のパワースポットを訪問。
バリ島のシャーマン マンク氏のもとで不思議な修行やネイティブアメリカンの儀式で4日間絶飲食で山中で過ごしたりしました。身近なパワースポットから海外の聖地、私の体験などを紹介しています.

2014年9月11日から白山登拝に行ってきました。

{2B5269FC-B15B-4F42-B48C-8DD9D912909C:01}
やっぱり登拝前にはちゃんと本宮である白山比咩神社を参拝。

{62153CDE-97CC-479B-A63A-B8908D647B3A:01}

白山比咩神社には大きな駐車場がありますが、僕はこの参道を行くのが好きです。

{463FE98D-7417-40C7-8364-D31CA9B3DE74:01}

大きなご神木もあり、その先にある敬虔な佇まいに期待感が膨らみます。





ところが





あの神主さんと似てるね~ と言われ

{91E2604C-8705-4471-8CBB-032382350BD6:01}


神主さん?とツーショット。



ごめんなさい神主さん




神主と言えばこの白山比咩神社のある住所はなんと


神主町

というのです


ホントです


{62705B8E-8FD6-4BCF-B443-382168CE28DF:01}


これが白山比咩神社の拝殿
{EAEAC7BA-50CB-43A1-98DA-BE75FE8CECE9:01}


この右手に奥宮遥拝所があるのですが、
今回は白山の頂上、奥宮に行くので遥拝はせずに一路白山の登山口へ

{E86C53B1-0F09-4716-B5DD-3F99056E9601:01}



別当出会から砂防新道を登りエコーラインを通って室堂を目指します。

別当出会の標高は1260m

今日 泊まる山小屋の室堂センターの標高は2450m

標高差1190m 距離は6km強

吊り橋をわたり、いよいよ登拝が始まります。
{0BD8DE46-29BA-49C2-916B-BA11F80AF357:01}




{54FAAED1-29BE-4D3C-B553-CFF67AFCDA1D:01}

まずは、標高1965mの甚之助避難小屋を目指します。

3時間くらいかけて甚之助避難小屋に到着。


あたりは雲が立ち込めていて、視界悪し。


山は全く見えず、この先ますます深まる雲の中を登るのかと思うと気が滅入ります。


一縷の望みがあるとすれば下山してくる人達が雨に濡れていないことでした。


{87C07520-A289-4968-BD41-A5C779279438:01}

避難小屋で休憩をしていると、


一陣の風が


周りの雲が線に成って谷に流れていきます。


雲が薄くなり緑の山肌と青い空が見え始めました。

{1F6B0B41-3F97-4853-B557-DD993D13498D:01}

{BD223746-BEC9-4CD3-B7B4-AA012D3D568F:01}

{44C864C1-0CB7-4A27-9F71-8FFBA9FA887A:01}

俄然 元気になり室堂へ向けて再び登りはじめました。

1時間弱で砂防新道から南竜山荘行く南竜道の分岐点に到着。

南竜道を10分ほど行くと、エコラインへの分岐点に到着します。

{8C6B8614-C74F-4572-AB29-7F787F1FCCC3:01}

{A18B9BB4-7385-4EB2-8EE2-C47F22DFDE0A:01}

エコーラインを登って行くと
雲が龍のようにかたちに変わり山肌を

流れていきます。

みるみるうちに晴天になり白山の頂上

が姿を現しました。


{5C7E75E2-88EE-4684-BB14-0B287008DEE1:01}



{3E0E6B56-B9FE-41B1-A0CA-E0D4A232636E:01}

エコーラインの途中のなだらかな斜面に広がっている草原。

たぶん、8月は高山植物が咲き乱れているのでしょうが、いまは一面の緑。

あまりにも気持ちよかったので、6人で記念撮影。


寝転んだり、裸足になってひと時を過ごしました。


{E1397B1F-1799-46EE-B2B2-2141AE4FBB80:01}

丘を越えると、弥陀ケ原に。

ここはまさに異次元空間。

360度にひろがる一面の緑。

晴天の中に見える白山の頂上。

やわらなか空気感。

訳もなく、駆け出したくなるような気持ちになます。

既視感とは違う「ここ知っている」という記憶。


天国に着く手前の場所のような…


疲れや澱みが全て洗い流されていく感覚。


{0523F4C4-C7C5-41BA-9834-0C671622051C:01}

ここで砂防新道にもどり

室堂への最後の登り 五葉坂。

これが弥陀ケ原の天国感の直後だから

かなり     キツイのです。

{778A5BFF-63FB-44C5-877A-FE4E37D47802:01}

やっとの思いで室堂到着。

{777C5061-BD9A-45F5-8C24-570C25911087:01}



{B422C3B7-2526-40A5-8D36-8A916B3A43A5:01}

明日は頂上で日の出を遥拝します。