こんにちは、
「少年心を忘れずに」をモットーに生きてると言いながら精神年齢がただ低くサッカーしか脳にないサッカー少年、中村陸です。そんな17年も続けてきたサッカーについて振り返っていきたいと思います。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。



いよいよ引退が近づき、幼稚園からやっていたサッカー人生17年間が終わろうとしていることにまだ実感が湧きません。そんな長いようで一瞬だった17年間は僕の人生そのものでした。

幼稚園や小学校までは当たり前のように自分はプロサッカー選手になり、勝手に友達で日本代表を作りワールドカップ優勝するという夢を描いてました。もちろん現実はそううまくいくものではなく、中学になると小学校の上手な友達は有名クラブに行き、中学が終わる頃には小学生の時に描いていた夢なんて馬鹿らしいと思っていました。それでも、好きなサッカーをやめることはなく、高校、大学をただ単に続けてきました。高校まではただ単にサッカーというよりは身体能力だよりでボールを追いかけては蹴ると言った球蹴りに近いものでした。

大学に入ってからは今までチームメイトに居なかったような上手すぎる同回に出会い、今までの球蹴りでは通用せず、心をおられる瞬間もありました。1回生でスタメンで出てやると意気込んでた僕が恥ずかしいです。4回生の今になってもスタメンになれることはありません。同期のFWは歴代最高で今後抜かされることないと言ってもいいくらいの選手で到底僕が勝てるわけもなく、後輩のFWもとても優秀で僕ができないことを当たり前のようにこなしています。僕はAのベンチに入れたり、入れなかったりと、想像していた理想の大学サッカーではありませんでした。

朝練で5:30の電車に乗り、1時間以上電車に乗り、2時間も満たない練習を4年間続けました。それでも試合で活躍できなかった日の方が多かったと思います。父にはどうせプロなんかになれないのにどうしてサッカーをやっているんだと言われ、何も言い返せず悔しいと思うしかできませんでした。それでも、サッカーをやめたいと思ったことは17年間1度もありません。やっぱりサッカーが好きだから。

同じポジションのライバルと争いながら練習した日、練習終わりに同期とバー当てや壁当てなど疲れ果てるまで遊んだ日、点を取って活躍した日、そして、試合に勝ち仲間と喜んだ日。どれも他人からしたら何気ない日々かもしれませんが、僕にとっては人生のハイライトに残る最高の瞬間です。いつか人生の終わりにこのハイライトを見れる日を楽しみにしておきます。

そんなサッカー人生も残すところは1試合。2部昇格の夢は惜しくも叶えられず、僕自身悔いしか残らないサッカー人生でした。それでも僕史上最強で最高のチームだと思います。人生ラストの試合、4年間一緒に戦ってきた仲間とともに勝利を喜び合うために全力で挑みます。最後の最後まで全力でサッカーに尽くしてきた仲間の応援をよろしくお願いします。そしてその応援に応えられるよう頑張ります。



次回は単純作業かのように点を取るFW田中一光君です。自他認める歴代最高傑作のFWは何を思い、何のためにサッカーをしているのか、語っていただきましょう。次回に乞うご期待。