今回は2回生マネージャー吉田亜莉沙のブログです。

原動力

こんにちは。2回生マネージャーの吉田亜莉沙です。今後はもう髪色を変える気はないと言うと、全員から疑われてしまいますが、本当です。今回は初めてのブログということで、1年間サッカー部で過ごしてきて感じたことをお話していきたいと思います。拙い文章になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。



大学に入学したばかりの頃、部活に入るつもりは全くありませんでした。何か新しいことに挑戦したいという気持ちも特になく、とにかく楽に、楽しく大学生活を送りたいと思っていました。そんな私が部活に興味を持ったきっかけは、なんとなく参加した体育会部活の新歓でした。明るくて活気のある雰囲気に惹かれ、そこで初めて、部活のマネージャーに興味が湧くようになりました。いくつかの部活を見学し、最後に訪れたのがサッカー部です。ここで初めて、この部活で4年間過ごしたいと思えたのを、今でも覚えています。高校時代、1年ほどで部活を辞めてしまった経験や、自分の性格的に、続けられるのか不安もありましたが、それ以上に「ここで頑張ってみたい」という直感を信じて、入部を決意しました。
この1年間、サッカー部で過ごしてきた日々は、入学前の自分には想像できないほど濃密で、学びの多いものでした。サッカー部で過ごす時間は、普段の生活では出会えない感情や、心が揺さぶられるような経験であふれています。真剣に、そして楽しそうに練習に励む選手の姿は、毎日の私の原動力です。時には悩むこともありますが、この部活に入って良かったと心から思っています。ただ、まだまだ自分の未熟さを痛感することも多く、周囲に助けられる場面ばかりです。常に周りを見ながら的確に行動できるマネージャーやトレーナーの皆さんには、心から尊敬と感謝の気持ちを抱いています。そんな皆さんの姿を見るたびに、自分ももっと責任感を持って行動しなければと強く感じます。来年の今頃、自分の成長や部への貢献を少しでも実感できるように、この1年を大切に、一日一日を全力で取り組んでいきたいです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は、2回生マネージャー唯一のサッカー経験者、田原優月です。選手に負けない1発芸を披露してくれる彼女はどんなことを語ってくれるのでしょうか?お楽しみに!!