「協調性」
こんにちは、杏香から紹介があった通り協調性をアイデンティティとしている4回生の東耕一馬です。
サッカー部として活動できる期間が残り僅かとなりました。今の気持ちを整理する意味を込めて、このブログに記したいと思います。最後まで読んでいただけたら幸いです。




11月が近づくにつれて大学サッカーをできる期間に終わりを迎えようとしていることを日々痛感しています。大学サッカーを振り返り、一言で表すとすれば、「やり切った」という感じです。
私は、大学生活は自分の好きなことをすればいいと思います。
「自由に遊びにいって、朝までオール!」みたいなザ・大学生的なこともあこがれていた時期もありました。しかし大学4年間、こんなにもサッカーに対して真剣に向き合い、めちゃくちゃ汗をかきながら練習して、試合で勝ちたいと思うメンバーと共に戦い試合で勝つことは、他の何にも変えられない喜びだと感じました。
サッカー部の一員として過ごし、サッカー部のメンバーは個性豊かで魅力のある人ばかりでさまざまな考え方に触れ、自分自身も人として非常に成長できた部分が多くあります。

4回生になってから、サッカー一筋とはいかない状況が続いていました。大学院試験のために2か月ほど離脱もしてしまい、研究と部活の両立は時間的にも厳しく、卒業研究もそろそろ初めていかなければならない時期にもなってきました。そんな状況だからこそ、部活の時間は常に、自分がチームに対して還元できることを行っていきたいと考えています。私は、サッカーが上手いわけでもなく、プレーで示してくようなタイプでもないので、自分が4年間の中で、先輩から教わってきたことや自分が思ったことを最後に伝えていきたいと思います。
まだ、自分自身ものこり僅かな期間でも成長はできると思うので、もっともっと上手くなって背中で語っていけるように頑張ります!
そして引退までにサッカー部のフィジカル班ステップリーダとしての役割を全うしたいと思います。
最後にこの言葉でブログを締めたいと思います。
「協調性右からいこー!」




次は、釣りと株価を生きがいにしている加藤君です。ブログにはどのようなことを語ってくれるのでしょうか。お楽しみに!