こんにちは。もうすぐCBになってから1年が経つ3回山﨑凜太郎です。拙い文章ですが、最後まで読んでいただければ幸いです。
この1年で自分のサッカー人生は大きく変わりました。そのきっかけは先ほど言った通りサイドハーフからセンターバックに変わったからです。
このブログではCBになってからの心境について書こうと思います。
最初に出場したのは去年の夏、新人戦の関大戦でした。ただがむしゃらにやることだけしか考えていませんでした。結果はボロボロでしたが、これまで何も残せなかった僕にとってはチームでの居場所を見つけられて本当に嬉しかったです。CBになって変わったことは慣れないポジションなので、自分のことをよく分析するようになったことだと思います。試合のビデオはあまり見ないほうだったのですが、どこが空いていたのか、なぜ点を決められたのか、取られたのか日々反省ばかりです。思ってたよりも奥が深く、すごく面白いです。
今年に入ってCBで多くの経験を積むことがで、ようやく慣れてきて、毎日少しずつできることが増えて楽しいです。しかし、試合中は自分のことで精一杯で周りに助けられてばかりです。声を出してチームを盛り上げたり、自分がミスをしてもカバーしてくれる人がいるからこそいま本気で向き合うことができていると思います。
もう来年には最高学年になりチームを背負っていく立場になります。先輩たちのように自分が上手くできるかはわからないですが、少しずつ近づくためにも今の自分に自信を持てるように日々努力していきたいです。まずはCBとして一人前になり、チームが苦しい時に助けらることが今年の目標です。残り半年ですが、少しでもみんなと勝利を分かち合いたい、それが今の気持ちです。
サッカー人生最後のポジションだと思うので、後悔なく、技術面、精神面、肉体面全てにおいて一人前のCBとして公立大を引っ張る存在になります。
これは自分にとってサッカー人生最大にして最後の挑戦です。一年半という長いようで短い期間で成し遂げたいです。
長くなりましたが、次はアメリカに留学していた冨田ともえです!夏休み明け復帰する彼女に今の気持ちを明かしてもらいしょう!お楽しみに‼︎