こんにちは!
新2回生マネージャーの杉本空です。
今シーズン初のマネージャーブログでだいぶ緊張していますが、私らしくゆるっとお話ししたいと思います。

今回のブログでは私がサッカー部に入った理由や入部して1年が経って思ったことを書いてみます🤔

まずはサッカー部に入った理由。私は高校時代水泳部に入部しており、運動部の大変さや厳しさを思う存分経験してきました。そしてようやく迎えた大学生活、サークルに入って友達をたくさん作ってたまに運動してほどよく頑張ろうなんて思っていました。部活に入ろうとはこれっぽっちも考えていなかったんです。そんなことを考えながらサークル選びに奮闘していた4月、ふとツイッターのDMにメッセージが届きました。大阪公立大学体育会サッカー部からでした。内容はサッカー部のマネをやってみないかというものでした。高校生の時からサッカー部のマネージャーというものに憧れていたため、少し心が揺れ動きました。体験だけでも大丈夫とのことだったので、一度見に行くだけ見に行ってみようと考え、いざ体験に行きました。



すると待っていたのは部活とは思えないほど楽しそうにサッカーをする選手と彼らを支えるマネージャーの姿でした。びっくりしました。練習中、どこを見てもたくさんの笑顔が溢れていて本当に素敵な部活だなと心打たれました。マネージャーの先輩も優しく接してくださりとても楽しい時間が流れました。その日のうちに心のどこかで入部を決めていたような気がします。


そして入部したサッカー部。朝練の日の早起きが大変だったり、夏の暑さに心折れそうになったり、慣れないパソコンでの作業を投げ出したくなったりと色々な困難がありましたがそれ以上にかけがえのない経験をたくさんさせてもらったなと感謝の気持ちでいっぱいです。真剣にサッカーと向き合うこのチームの一員としていられることが本当に幸せです。多くの人と出会えたこと、試合や外部練習でいろんな場所を訪れたこと、見たことのない景色をたくさん見られたこと、これからもまだまだこの場所で新しい経験ができると思うとわくわくがとまりません。部活に入って、公立大サッカー部に入って本当によかったです。



最後に、ここで出会えた同級生の選手、マネージャー、先輩方、OB•OGの方々、監督、コーチ、他校のサッカー部の方々、すべての出会いに感謝をこめてこれからも頑張っていきたいと思います。長々とお付き合いいただきありがとうございました!!

次回は我らが爽やかボーイ土井たいしくんです‼️ みんなを虜にする笑顔の裏に秘めた熱い思いを語ってくれるでしょう!!