こんにちは。主将の十河です。

 

この1年間チームのキャプテンとして駆け抜けてきて、それも残り1日で終わりと思うと感慨深い気持ちになります。

 

明日の試合後にキャプテンとしてのブログを載せたいと思うので、今回のブログでは「ありのままの十河立希」を伝えたいと思います。文章力が全くないので読みづらいかもしれませんが、部内含めて何処かの誰かに響くことが有れば嬉しいです。よろしくお願いします。

 


「4回生って良いですよね。面白いし何かカッコイイです。」

 

これは以前、河内と白須賀と3人で飲みに行った時に3回生マネージャー白須賀大先輩から言われた一言である。

手前味噌になるが、自分でも心の底から同じように感じる。

 

本当にこの学年で良かった。

同期との時間が1番落ち着くし、それでいて1番楽しい。

 

この想いは統合する前も後も変わらない。

 

 

学生主体の運営での主将の役割は

・組織運営の中での意思決定役

・メンバーのカテゴリーの確定

・スタッフの方々やOBさんとの窓口

・たるんでるチームに喝を入れる

などなど、挙げるとキリがなくなる。

 

更には1年目のチームで、

・組織風土を作る。

・チームの核となる戦術を作る。

・分裂させることなく仲間意識を持たせる。

といった、より困難な役割も加わった。

 

そうした中で、誰よりもサッカーの勉強をしたし、組織運営も勉強した。

なぜなら、自分の失策が今後100年のチームの失敗に繋がると考えたからだ。

 

最初は「市大、府大の方が良かった」とか「学生主体だとサッカー上手くならん」とか、そういうネガティブな声が出ないように必死だった。だけど、いつの日か「本気でチームを良くしたい」「日本一のチームになる為の礎を築く」という想いが1番になり自分を突き動かすようになった。ほんまはしたくない事とか嫌やなって事も前向きに取り組めるようになった。

 

だからこそ、後輩とかが大学関係なく仲良くしているのとかを目にすると本気で嬉しいし同期のブログとかで胸が熱くなれる。ただ、そういう想いと同時に「2部昇格」という結果を残せなかった自分を本当に情けないなあと思う。

 

どれだけチームが1つになって、最高のチームになっても、サッカーでの結果がないと何の意味もない。

どれだけ接客が良くて、バイト同士の仲が良くても、美味しくないラーメン屋には行きたくないのと多分同じ。

 

ここで、どれだけ最高のチームで最高の仲間に恵まれて良い大学人生だったと伝えても、傍から見たら「3部の中堅のチーム」に過ぎない。

 

自分の1番の役割は「チームを勝たせること」

大事な試合前日に飲みに行った後輩にキレる事や寝坊してくる同期を𠮟る事など、その為のプロセスに過ぎない。

 

もし自分が役割を果たせていたら、胸を張ってチームへの愛を叫べたかもしれない。

 

 

本当にこのチームを愛してる

 

 

後輩たちは心から、自信を持って、この言葉を言えるように絶対に負けるな。

 

 

役割を果たせず、結果も残せず、後悔だけが募る。そんな状況なのに、「心からやり切った」「最高のチームだった」だと満たされている自分が恥ずい。

 

思い返せば、1年前の今頃は府大とくっつく事が憂鬱で仕方なかった。面倒事が多そうなキャプテンを引き受けるのが嫌で仕方なかった。

 

それが今では、こんな激おも彼氏みたいなブログを書いている。本当に人生って分からないし面白いなと思う。

 

 

最後に、十河立希として自分が1番伝えたかった事を記して終わりにしたいと思う。

この1年間いろんな事をチームに伝えてきたが、総括すると

 

「自分の好きなことでは絶対に負けるな、その為に考えて考えて精一杯努力しろ」

 

ということ。

 

大学なんて人生のほんの1部でしかないと思う。

 

立希という名前を授かったこと

めちゃくちゃ良い親、おじいちゃんおばあちゃんに恵まれたこと

保育園から大学まで、めちゃくちゃ良い人たちと出会えたこと

このチームに出会えたこと

サッカーを始めたこと

 

これが自分の人生の誇り。

これに恥じぬよう残りの人生、自分らしく努力し続けたいと思う。

 

みんなも1回だけの人生、「最高だった」と胸が張れるように頑張ってほしいと思う。

つまりは、大好きなサッカーでは絶対に妥協するなと思う。

 

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今後のサッカー部の発展を心から期待しています!

ラスト1試合、絶対に勝とう!!!!!!!!!!!!