イベントバナー

 





お立ち寄りいただき、ありがとうございますおねがい



今年も冷やし中華「流しそうめん」始めましたニヤニヤ





我が家の
「流しそうめん風流 極」(流しそうめん器)音譜




組み立ては主人のお役目ニヤニヤ
一度はチャレンジしましたが、工作系が大の苦手なのでいつまでたっても完成に至りませんでしたチーン




流しそうめんのトッピング音譜




とろろ、小ネギ、トマト、紫蘇、ひきわり納豆、梅干し(ペーストにして胡麻をプラス)、オクラ、生姜
代わり映えのしないトッピング滝汗




幼な子はおりませんが、それでも流しそうめんは楽しい〜ちゅー音譜




この流しそうめん器は電池式なので自動でお水が組み上がりエンドレスですグッ  




動画上矢印
臨場感が伝わるでしょうかはてなマーク
お水のせせらぎ音!?が涼やかです波




トッピングが色々あると組み合わせ自由自在ビックリマーク
飽きずにおそうめんがいくらでも食べれちゃうデレデレ(ダイエットはどうなった滝汗)

私のお気に入りトッピングはトマト&オクラ&とろろ&紫蘇&生姜ドキドキ
全部のせも有りかしらん!?





おそうめんが欲しいちゅー乙女のトキメキ



上矢印「流しそうめん風流 至高の極」

“至高”が加わって、我が家の流しそうめん器よりもバージョンアップしてるポーン
ただの“極”タイプは、今はもう販売されていませんね。。。


流しそうめん器もどんどん進化していますねアップアップアップ
確かに透明感あるとお素麺の流れている様子がより良く見えそう!!




人気の「便利グッズ」の記事はこちら

 

 

今回の記事いかがでしたでしょうか?

ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。





イベントバナー