柚子ティーと金柑で「冬至お茶会」とミニお勉強会と♪ | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

今日は冬至。

 
二十四節気の22番目。
 
 
昼が一番短くなる日。
 
そして、夜が一番長い日。

ということで、
 
陰が極まって、陽が生まれる日。
 
 
暦と言えば、うーさん!
 
ということで、詳しくは暦の先生でもある、
 
浦田さんのブログでどうぞ^ ^
 
 
今日は、太陽が生まれ変わる日なのかぁ〜
 
なんてことを思いながら、
 
冬至お茶会を開催するために、
 
ユーミンをBGMに
 
ご機嫌で運転して大阪を目指していたら、
 
まさかのクリスマスプレゼントが!!(笑)
 
 
詳しくは書きませんが、
 
いろんな意味で、厄払いができたってことで(笑)
 
 
今年の冬至は、13:19。
 

陰がマックスの時間に、これくらいで済んだら、
 
よしとしないとね^_−☆
 
 
これでスッキリ冬至に向かえるってことにしてみましたw
 
 
うん。
 
冬至になりきる前でよかったな(笑)
 
 
 
 
到着した、いつもの船場ビルディングさんは、
 
クリスマス仕様になっていて。
 
image
 
なんとも可愛いではないですか♡
 
image
 
中庭のお花も、クリスマスです♪
 
image

豪華〜^ ^
 
image

クリスマスといえば、ポインセチア♪


 
吹き抜けは、きらきらになってましたよ^^
 
image
 

まずは、会場の準備。

お茶会のセッティング^ ^
 
 
image

今日は、冬至なので、冬至お茶会^ ^

まんま、です(笑)


でも、節目にお茶会って、

なかなか楽しくていいんですよね。
 

準備ができたので、

2階からキラキラと一緒に撮ってみました^ ^


image


今日は、午後からのお茶会。


お伊勢さんのお土産を、いただいたのですが、

めっちゃ美味しい(≧∀≦)

 
image

中には、和漢生薬も入っていて、

苦手な人は、苦手なんだそうですが(笑)

わたし的にはかなり好きでしたw

 
image

お釣りに頂いた、と言われていた、

こんなステキな御縁玉♡



おすそ分けでいただいちゃいました^ ^


しあわせになる気しかしないです(笑)




そうそう。

今日は冬至なので、大量に作った、

金柑の甘露煮と柚子ジャムを、

もってきていたんですよね。
 
image


冬至には、柚子がいい。

融通がきくように。


そして、

運がよくなるように、

ん、がつくものを、

食べるといいと、

うーさんのブログにも書いてあったので、

おお!きんかん!!!!(笑)



ということで、最後のひと瓶になってたのを

持ってきてみました。


とはいえ、

家族とか身内にしか、

食べてもらったことないから、

一応、ご確認をして(笑)



柚子ティーです^ ^
 
image


金柑の甘露煮はおやつに^ ^



あとの画像は、

参加してくださってたさほちゃんが、

上手に撮ってくださってたので、

お借りしました^ ^
 
image


柚子ティーは、柚子ジャムにお湯を注いで^ ^



いろんなおしゃべりをしながら、

いろんなお茶を飲みながら、

ゆるゆると過ごす時間。




風水薬膳®︎茶にも、柚子と金柑を入れてみたら、

あら、美味しい^ ^



冬至ブレンド、ですね(笑)


とっても美味しいと、褒めてもらったのですが、

田舎で育った食べ物って、

なんていうか、ポテンシャルが高い?(笑)



エネルギーが高いみたいです。

まぁ、そりゃそうですよね。

産地直送、枝から採ってきたまんま(笑)

しかも天然^ ^


田舎で採れた柚子と金柑を使ってるので、

そもそもが、美味しいんだろうなと。



そういえば、都会の人に、お野菜やお米をあげると、

みんな「めっちゃ美味しい!」と言ってくださるのは、

そういうことなんだろうな^_^




地元の人たちには、それが普通だし、

当たり前って、贅沢で、ありがたいことですよね。


あ、この前作ったチョコスコーンもw


image

ホットケーキミックスで作る、

でも、超絶美味しいチョコスコーン(笑)




「人が作ったものって、嬉しい!!!」



ここ最近、何度か聞いた言葉なのですが、

なるほど、みなさん、毎日、

自分でご飯を作られてる人たち(笑)



うちの母が、わたしが作ったものを、

「人が作ってくれたら美味しいわ」

と、よく言うのですが、そういうことなんでしょうね。



今回もいろんなリンクがあったり、

似たような命式だったり、

すごいタイミングで集まってくださった人たち。



ほんっとに、楽しかったです^_^

image

ご参加ありがとうございました〜^ ^


お見送りしてたところを、

撮ってもらってました(笑)
 
image

なんとも嬉しそうなのは、

嬉しかったからです^ ^



そして、夜は、個別のお勉強会。

もちろん、

冬至なので、柚子ティーを飲みながら、

チョコスコーンを食べながら(笑)



いっぱい喋りすぎて、写真を撮り忘れてたので、

帰り際に駐車場で、パチリ^ ^
 
image

嬉しそうなのは、嬉しいからです(笑)




お茶会でも、講座でも、なんでも、

わたしを選んで、

わたしのところに来てくださる人たちは、

絶対にしあわせになれる♡



という、なんの根拠もない自信があって(笑)



だから、いつも、こうしてお会いできると、

これからが楽しみだったりして、

なんとも嬉しいんですよね(笑)




数日前にも、近況報告のメールをもらって、

いろんな気持ちの変化をされたり、

少しずつ動き出されたりしてて、

あーなんかよかったなぁ〜って^ ^



こうやって、人のしあわせも一緒に喜べたり、

未来が楽しみだと、思えるって、

なんか本当にありがたいな〜って。






来てくださるみなさんは、

そんな風に思わせてくださるみなさんってこと、なんですよね^ ^

 
image

なんともしあわせだな^ ^

なんて思いながら、

無事に帰って来て、

明日の準備をしている夜なのでした^ ^
 
 
 
 
 
開催講座・イベントのご案内 
風水薬膳®講座&お茶会

 

12月26日(木) 大阪 風水薬膳®基礎講座2

 

1月20日(月) 大阪 風水薬膳®基礎講座2 (満席)
1月25日(土) 大阪 風水薬膳®基礎講座1

1月26日(日) 大阪 風水薬膳®基礎講座2

 

3月20日(金・祝)21日(土) 大阪 風水薬膳®茶アドバイザー講座

 

自分軸発見グループコンサルティング

 

 1月27日(月) 大阪 自分軸発見グループコンサルティング

お申し込みは、こちらからもできます^^ お申し込みフォーム


※リクエスト開催がありましたら、ご希望日に設定もできますので、
  こちらからお問い合わせくださいね^^ 
→ お問い合わせフォーム