オッス🤟🏻
オラ、いまさらオキシクリーンの凄さに気がついたってばよ!(キャラ混濁)
重曹、クエン酸、セスキクリーナー、アルカリ電解水、石けん、普通の洗剤など
なるべくナチュラルクリーニング暮らしをしておりました。
洗剤マニア?🧐
今回は、まな板の汚れをきれいにしたいと思い立ち、オキシクリーンをチョイス。
まな板って毎回ちゃんと洗っても
包丁の傷の中へ切った食品の色素が残るのですね〜🔪
オキシクリーンを使う前は、
はるか昔のオキシドールというシロモノがあって、肌にダメージのある漂白剤のイメージがありNOと避けていたものの
あまりに評判が良いので試しに買ってみたら
ooh!それほど刺激も強くなく使い勝手も良いじゃあーりませんか 🫧
それで、バケツ一杯使い果たして詰め替えたほど。
今回、料理をして洗ったまな板へ
汚れた場所を中心にオキシクリーン細粒をふりふり。
そこへぬるめのお湯を少しづつかけて馴染ませラップをします。
6時間ほど置いた結果、
キラーン✨と汚れはどっか行っちゃった!
新品まではいかないものの
これだけきれいになってくれれば満足

最後はスポンジを使い洗い流します。
ブログに載せるつもりもなく
きれいにしてやるーくらいの軽い気分でしたから
汚まな板の写真は撮っていなく違いが分からんとお叱りを承知であります

塩素系の強い漂白洗剤より酵素系で緩やか。
ちょっと時間はかかりますが
でもしっかり汚れを落としたい方へ、おすすめなのでした。
(除菌、消臭、漂白作用のある酵素系洗剤です。)
お洗濯にも使えます。
パディントン🐻💕
こんなに可愛いのに日本での知名度が低いのはなぜ