5月25日第4回ブルーウォークミーティング議事録。 | 表浜 BLUE WALK

表浜 BLUE WALK

海岸×ゴミ拾い×出会い = BLUE WALK

参加者:さわ、藤井、ゆっけ、たかみー、森くん、こうじさん、ちかし、けんしゅう

<今日のミーティングの議題>

1) 第1回 ミニ勉強会(こうじさん)  (30分)

   こうじさんは船に乗っていたこともあり、なかなか面白いお話が聞けました。

2) 地図完成⇒一日ごとのスタートとゴールの決定 (やまだい)(10分)

    1日目 細谷(県境)~東七根(東七根東交差点)

    2日目 東七根(東七根東交差点)~西赤沢(西赤沢交差点)

    3日目 西赤沢(西赤沢交差点)~六連(百々海岸)

    4日目 六連(百々海岸)~高松()

    5日目 高松()~池尻(河合農機サービスセンター)

    6日目 池尻(河合農機サービスセンター)~和地(和地バス停)

    7日目 和地(和地バス停)~堀切()

    8日目 堀切()~灯台

3) フライヤー完成、回覧板用(協力者募集も)と参加者用 (あっきー)(40分)

あっきーが作ってくれた物を元に今までのフライヤーと融合させて作りました。

申込方法を載せる予定だったが、載せず、メーリス登録を呼びかけるだけの内容に変更。

4) 予算案について考えよう 助成金申請書類作成 (さわ・藤井チャン)(30分) 
助成金がもらえるかは別としてとりあえず、かかるだろう経費を出してみた。  

第4回 ガソリン…2万

保険… 
キャンプ用品…2万
 

救急セット関係…1万 

整備…5千 
食費…
 
宿泊費…
 
フライヤー代…5千
 
ワークショップ材料費…5千
 
会議資料…1万
 


ゴミの収集を業者に依頼し、それにかかった費用は助成金申請ができるとのこと。

※ゴミの収集を自分たちでやるのではなく業者に依頼することを検討。

早速ゴミ収集業者に電話で確認。(たかみー)

聞くこと…値段(一日いくら?一便いくら?)日にち(曜日・時間)分別の仕方、どんなゴミでもいいのか、収集場所、通れる道、ゴミの量、市をまたいでもOKか、など。

5)  ミーティングの時間の変更について  

次回から10:00~に決定 

 

<その他>

・ヤマダイの動き⇒田原市、教育委員会、市民活動センター

・説明会にいける人を募集 6月9日田原市民活動センター19:30~⇒やまだい

淑徳プレゼン7月12日⇒たかみー

日福の変更6月18日に⇒ケヴィン

外大と愛教以外にいける人⇒              

名古屋市立大が木曜行けそうな人⇒ふじい

・他の大学にアプローチして行ってくれる人

 静岡大学⇒ケヴィン

人間環境大学⇒藤井チャン

愛知大学⇒さわ

田中さんの講演会は未定:決まり次第メーリスで報告 


文責:藤井涼子