三国志を知らない方のための「董卓討つべし」 | おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!

三国志を知らない方のための「董卓討つべし」

三国志を知らない方のためのおもしろ三国志の曲講座!!!!!!



おもしろ三国志のLIVEを見ても、何を言ってるのかさっぱり分からないという「三国志を通ってこなかった方々」に送る新企画!
おもしろ三国志の曲のモチーフとなっている三国志名場面の解説をお届けいたします!
三国志を知っている方々にとってはおさらいになるかと!
三国志マニアにとっては当たり前すぎるのでスルーOK!

【企画の特徴】
・曲の内容に沿ったストーリー紹介
・登場する人物の紹介。顔イメージや、勝手に人物の能力をゲーム風に数値化する「勝手にパラメータ」
・顔イメージは主にKOEI「三國志」や漫画などからお借りします
・基本的に演義ベースで説明します。あと、結構適当です(つっこまないでね)


第2回はおもしろ三国志の代表曲とも言える「董卓討つべし」です
董卓は何故「討つべし」なのか!誰が「討つべし」と言っているのか!
第1回の呂伯奢の続きになるので、良かったらこちらもどうぞ!



「董卓討つべし」はこちらで視聴可能です
http://www.myspace.com/omoshirosangokushi
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=100500751
http://www.youtube.com/watch?v=d6gjL1MrreQ


では、スタート!

【まえがき】

西暦189年
400年続いた伝統と栄光ある漢王朝の時代
度重なる危機にも耐えてきたこの巨大王朝もついに崩壊を迎える
その破滅への航海の舵を握る男の名は、董卓(とうたく)
混乱に乗じて全権力を掌握した董卓の暴政により、皇帝は勝手に挿げ替えられ、都には暴徒がはびこる
漢王朝に忠誠を誓う気骨の士たちは董卓によって、ことごとく殺されてしまった

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
私が董卓です。殺したり奪ったり犯したり牛裂きするのが日課です
今日はどの村を襲って遊ぼうかな~(えびす顔で)

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
俺の命を狙うアホがいたとしても、俺のそばには呂布(りょふ)がいるしな!
なぁ?呂布?

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
・・・はっ
(この男は呂布といい、馬上で戦っても弓をとっても天下無双の豪傑。董卓と呂布は親子の契りを交わしている。曹操の董卓暗殺計画も呂布が董卓のそばにいたため失敗した)



そんな唯我独尊の董卓に対して、またあの男が立ち上がります








【ストーリー】

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
皆さんこんにちは、俺です。曹操(そうそう)です
董卓の暗殺に失敗して、命からがら逃げてきました
でもやっぱり董卓許せないので、ブチ殺す計画を立てたいと思います

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
でもね
董卓と普通に戦っても絶対かてねぇ
何故かと言うと・・
1.洛陽(首都)の圧倒的な兵権を完全に掌握している
2.呂布という、バケモノみたいな部下がいる
3.皇帝は董卓の傀儡状態
4.多分サシでも腕力で負ける

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
今の自分の兵力だけだと、無謀すぎるなぁ・・
ドラちゃんなしでのび太がジャイアン10人に立ち向かうようなもんだしなぁ・・


$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
・・・お!
いい事思いついた!
全国に「董卓討つべし」の檄文を飛ばして仲間を募ろう!
しかも詔勅(平たく言えば皇帝の命令文)ってことにしちゃえw







曹操は中華全土に「董卓討つべし」の密勅(秘密の詔勅)を皇帝から受けたとデマを流し、檄を飛ばしまくります








その頃、渤海(地名)では・・

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
董卓討つべしの密勅だ・・と?
(この男は袁紹(えんしょう)といい、漢王朝の超エリートの家の出である。曹操とは幼馴染であるが、曹操より身分が上であり、太守の職にある)

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
確かに董卓には恨みはある
あいつがいなければ、今頃漢王朝の中央にはエリートである俺様が君臨していたはずなのだ
董卓からは何とかうまく逃げて来たが、いつまでもこんな所にいる俺様ではない

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
あの曹操が言い出しているのは面白くはないが、董卓は俺だって討ちたい
大義のありどころは明らかであるし、この檄に乗ることにしよう




こうして袁紹、また、袁紹の異母弟である袁術(えんじゅつ)が挙兵します
二人のエリートの行動は全国に影響を与え、続々と挙兵する太守級のものたちが現れます

その人数は17名!
それぞれが数万の兵を率い、数十万の兵が集まります!
「董卓討つべし!」をスローガンに!
反董卓連合軍の完成です
190年1月の出来事でした

ちなみにこの時に公孫瓚(こうそんさん)という人の配下として、三国演義の主人公である劉備・関羽・張飛も参加します








$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
董卓討つべし!


諸侯「董卓討つべし!」


$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
董卓討つべし!


諸侯「董卓討つべし!」









$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
いや~集まったね~
袁紹殿

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
そうだな、曹操

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
そんなわけで、反董卓連合軍の盟主はよろしくね☆

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
えっ?俺っ?




果たして勝つのは反董卓連合軍か!それとも董卓か!
結果が気になる方は三国志読んでねっ!












【今回のキャスト】

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
【曹操:そうそう】・・・勝手にパラメータ 武力70 統率力100 知力95 魅力98
三国志の登場人物中きっての大英雄。戦の天才、文化人、囲碁強い、酒作る、屯田やる・・ぶっちゃけ何でも出来る人。
とにかく戦いの人生だった。生涯戦績は58勝9敗(ってうまなみ三国志に書いてあった)。強すぎ。
弱小から始まっているにもかかわらず、大事な戦いには大体勝っており、三国志一の巨大勢力となる。
そんな天才曹操が負けた戦で最も有名なのが「赤壁の戦い」。そりゃ映画にもなるわ。

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
【袁紹:えんしょう】・・・勝手にパラメータ 武力66 統率力82 知力72 魅力94
漢王朝の名門である袁家の出自。
どう考えても漢王朝を掌握する存在になるはずだったが、官渡の戦いで曹操に敗れて以来、失意の内に病死する。
「馬鹿な!エリートの俺様がっ!俺は漢民族のエリート、ベジータ袁紹様だぞ!それなのに!貴様のような宦官の孫(曹操のこと)なぞにこのような目に会わされるとはっ!」
とか言ったとか言わないとか。

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
【董卓:とうたく】・・・勝手にパラメータ 武力88 統率力80 知力51 魅力29
三国志序盤に登場する討伐すべき大悪党。ドラクエ6でいうムドー的立ち位置。
どれだけ悪いかっていうと、「皇帝を勝手に変える」「変えた元皇帝を殺す」「後宮(皇帝の為のハーレム兼、血筋を絶やさないための機関)の女抱きまくり」「祭りで浮かれる村を襲って殺しまくり」「代々皇帝の墓を荒らして私財に」「質の悪い貨幣を作って大暴落」「政治を行う広間で気に入らない人を鍋で煮殺して文官に振舞う」「首都焼き払い&勝手に遷都」などなど。
ただ、最近の三国志作品では評価されることも多く、かっこいいキャラで描かれることも。

$おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE!
【呂布:りょふ】・・・勝手にパラメータ 武力120 統率力72 知力34 魅力59
三国志最強の武将。三国志最強=呂布。呂布=最強。文句なし
三国志ゲームのほとんどにおいて最強の設定がされており、KOEIの「三國志」では全部武力100。三国志大戦でも例外を除いて大体武力10。すべて最高値。
ただし、己の野望に忠実なのか、行き当たりばったりなのか、養父の丁原(ていげん)を殺し、その次の父である董卓も手にかける。
陳宮というブレインを得て乱世をかき回すが、最終的には曹操に敗れる。



※勝手にパラメータの補足
基本は100がMAXです(呂布は例外です。それだけ呂布が異常だってことで)
武力=個人の戦闘力。一騎打ちに強く、部下の士気を高める力。
統率力=部下や兵を扱い、率いる能力。戦争における兵を操る力。
知力=賢さ。万物に精通し、時代の流れを読む力や人を陥れる悪知恵も含まれる。
魅力=カリスマ性。尊敬を集め、人を統べる力。