未来予測 | 感じる科学、味わう数学

感じる科学、味わう数学

科学は、自然そのものというより、モデルです。数学は、関係性を捉える枠組みです。
だから、正しいか否かより、大事なのは視点です。

 先の見えない時代と言いますが、はっきりくっきり見えている未来もあります。

・第1法則:分譲マンションは古くなるにしたがって価値が下がり、価格も下がる。
・第2法則:どの時点においてもその価値と価格にちょうど合う人達がそこに住む。
・第3法則:分譲マンションはいつまでも建て替えられずに、次第にスラム化する。

 20年後の勤労世代は今現在生まれている人たちだからこれ以上増えようがないし、高齢者が減る見込みもありません(計画的に減らすことはできない)。仮にこれから出生率が急上昇しても、これから生まれてくる人たちは20年後にはまだ子供ですから、そうなったら勤労世代の負担はますます増えるばかり。20年後なんてすぐですよ。

 化学肥料と農薬のおかげで第1次産業従事者が減った。機械化のおかげで第2次産業従事者が減った。人工知能のおかげで第3次産業従事者も減るだろう。
 ざっくり言えば、人口の10%で全人口の食料が賄え、人口の10%で物作りが賄え、人口の10%でサービス業が賄える。そんな時代がまもなくやって来る。