今日は腰痛デーのようです。



来る人がほぼ腰痛です。笑



痛みがあって来る人だと、仕事や日常に戻れる範囲までは最低限回復して欲しいし



出来れば痛みを忘れて明るくなって帰って欲しいので



帰り明るくなって貰ってると非常に豊かな気持ちになりますね。



魔法ではないので、時間が必要なときもありますけども。




このポイントは僕は一つだと思っていて



僕が明るい気持ちでいること。笑
↑抽象的!



仕事もプライベートも



『誰にとっても一番の義務や責任は、自分が幸せであること。』



誤解がないように言うと、



これは『まず自分が』ということで



『自分だけが』じゃないんですけども。




先ほど腰痛で来てた女性と施術終わりに話してたんですけど、
↑調子良くなったのでご機嫌です!



香川県の人はあまり県外に出ないという話から


日本の人はあまりパスポートを持ってないという話


自分が本当にしたい仕事と生き方の話


日本のパスポート最強という話

↑行ける国の多さ半端ない

↑北朝鮮まで行けちゃうそうです

↑なのに先進国で一番所有率少ない勿体無さ

↑外国人の人から見ると不思議らしい



日本は世界に出るにはベストな位置にあるという話



でも出ないという話



四国、中でも香川県は特に東京までアクセスが良く、そこから世界に出れるという話



でも特に出ない県民性という話


海外の人からみると日本人の不思議なとこらしく


県外から見ても香川県は特に出ない県民性!


僕らは出ないハイブリッドらしいです。笑



この辺の会話は



あんまり出来る人がいないので、僕も楽しいです。笑



こないだ行った旅祭で出逢った人やその話をしていて


僕も色々気付かしてもらいました。



『報酬』とか『豊かさ』ってこういう所にも沢山ありますね。



もちろん、遠くへ行くことが偉い訳じゃないし、誰にも必要な経験ではないけれど


色んな選択肢があることを知っておくことは、とても人生で大切なことに感じます。



実際、午前中腰痛で来られたおじさんは
地元のお祭りの獅子でなったそうですけど、いつ会っても楽しげな方です。



↑どこで何をやっても楽しげな人は楽しげなものです。



今は情報が溢れていて



ネットや本で読んだりテレビを見ても良いですけど、



基本的にその情報は死んでいます。



やっぱり『その場』や『その人』から得る情報量は桁がちがうので。



そんなこんなで、こないだから読んでる二冊の本の話で盛り上がったので


参考までに。



{A962D5B7-7ED4-497B-9C91-A997B31D8138}


『今いるところで楽しむ』ということはとても人生で大切なスキルですけど


今いるところがあまりに苦しいなら


『君はどこまでもいける』ホリエモン。笑


みたいに、そこから動くべきなのかも知れません。



で、そんな動きたい人にうってつけのセルフケアケア講座を



10月15日10時より12時半開催します。笑


場所はとらまる公園二階大会議室。


費用は2500円です。


一生使えるセルフケア。興味ある方は是非。


連絡先はomopulatta8@docomo.ne.jp
西尾まで。