こんにちは。

みどりおもいやりの枡井です。



いつも読んでいただき

ありがとうございます。

今回はパパ2年生の育児日記です。

よければ、読んでやってください‼︎


車の中で母親からの返信を待つ。

かれこれ、30分は経っているだろう。

大丈夫かな、、、(汗)

と、その時LINEの着信音が鳴った。


「大丈夫。お利口にしてるよ。」

返事とともに送られてきた写真には

ミニカーを持っている息子が写っていた。

どうやら、息子は落ち着いたようだ。

これなら、行けるかな。

お父さんはセミナー会場に車を走らせた。


初めてのお留守番


息子は今月で1歳と3ヶ月になる。

これまでは必ずお父さんかお母さんが

息子のそばにいた。

でも、今日はいません。

お父さんはセミナー、お母さんは友達の結婚式です。

なので、僕の母に子守をお願いしました。


息子にとっては

お父さんもお母さんもいない

初めてのお留守番です。


セミナー会場へ向かう車の中

大丈夫だろうかと

僕はそわそわしていました。

そわそわは、セミナー会場に着いてからも続きました。


セミナー中に舞い降りる


息子を心配するお父さん。

僕のそわそわは、セミナー中も続きます。


セミナーの中休み

5分の休憩が入りました。

僕は携帯を取り出し、LINEを急いで確認する。

母から写真が6枚送られています。

写真に写るきょとんとした息子。


その時、ふと舞い降りた。


今はそばにいないけど

必ず迎えに行くから

お父さんを信じて待っとき。


お父さんは

きぬ君がお父さんを信じて

待っていられることを信じるよ。


安心してお留守番しとき。


不安の先へ


過度な不安は

相手を心配させる要素になってしまう。

(自分もかな)


不安の先へ

相手を信じること。

相手を信じる自分も信じること。


頭でわかっていたことも

心でわかるとひと味違う。


きぬ君、お父さんは

何かをつかめそうです。


親愛なる息子へ


やぁー、きぬ君。

元気してる?

お父さんは、少し疲れていました。

お父さんも人間です。

やはり、お父さんの時間も必要ですな(笑)


さて、久しぶりのブログです。

やっぱり、こころの感性は大事だね。


そばにいなくても


肉体がそばにいなくても

肉体以外(心とか)は、簡単に飛んで行くことができる。

なんなら、ハグだってできる(笑)


器を動かす原動力


肉体という器を動かす原動力は

心(内側の自分、潜在意識とか)

命(本能とか)

です。


きぬ君

こころやいのちの声をよく聴くんだよ。


こころからのハグ


そばにいなくても

お父さんはきぬ君をハグすることができる。

きぬ君の初めてのお留守番でしたんだよ(笑)


なんなら、これを読んでいるきぬ君よ。

今、お父さんに電話、メールしてみ。

(この世にお父さんがいない場合は 心で呼んでみて。

きっと、お父さんに届くはずだ。)


上っ面のハグじゃなくて

こころで

いのちで

ハグしてあげるよ。


きぬ君

こころやいのちの声をよく聴くんだよ。


最後のギフトに辿り着く

その日を夢見て

お父さんより


最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

またお逢いしましょう♪


監修 柔道整復師 鍼灸師 枡井貴明


みどりおもいやり

大阪府大阪市住吉区

長居東2-4-17ハイツフクダ


LINE

https://page.line.me/xat.0000177711.lg4


090 4227 4659


E-mail

omoiyari326@gmail.com