富士山新築一戸建て建築中富士山


4人家族 小学生&中学生+40代夫婦

お家の建築にまつわる事
発信中

お次に打ち合わせをしたのは


ヤマト住建


一条工務店と似ている所がありよく比較されます。


以前担当についてくれた私達が一番気に入っていた営業さん。


一条工務店と契約することになった時に唯一


もっときちんと比較検討する事をおすすめします


と断言して下さった方です!



再びお願いしようとなった時に


悪い予感が的中してしまい残念ですが

これからしっかり比較検討していきましょう!!


としっかり寄り添って下さいました。


ここでも好感度爆上がりキラキラ

やっぱり頼りになりそうと思ったものです。


この営業さんは常に学びの姿勢があります。

分からないことはとことん調べていく。

現場に足を運び自分がお客さんに対して納得いく説明をする。


営業さんによっては現場の事を余り理解出来ていない方も居ます。

(大手のパワービルダー等は役割分担をしていかないと数をこなせないのでそうならざるを得ないのは必然なのかもしれませんが……)


ただ最初に話すのは営業さん。

その方の話を聞いて契約したものの


話が違うじゃないか!!


とならない為には営業さんのスキルに大きく左右されます。


だから最初の営業さんが誰になるかはとても重要です。


ヤマト住建の担当さんはこういった意味では安心できました。

(これはSUUMOを通したからもしかしたら良い営業さんを選べたのかも知れません)


土地が決まっているので今回は具体的な間取りと見積りを提示してもらう事が出来ました。


ヤマト住建は高気密高断熱を売りにして性能が高い事を前面に出しています。


ただし、やたらとシリーズが多く分かりにくいのが難点です。お客様の細かい要望を拾って全てシリーズにしていったらこうなったとの事ですが、選ぶ方からするとどれが一番のおすすめかが分かりにくいです泣き笑い



面白いのが毎月やっているキャンペーン。

何かとダジャレを入れてきます!

9月なら なっとク(9)

12月なら トニ(12)かく 

など指差し


来月はどんなダジャレですか~なんて聞いたりしてました。


見積もってもらったのは

エネージュA

Airフローシステム エアコン2台で空気を循環させて全室快適空間を作り出すシステム

内外ダブル断熱

耐震ダンパー エヴォルツ(小さなゆれから反応してくれる為お家へのダメージを抑えられる)

トリプルガラスの樹脂サッシ エクセルシャノン性


エネージュ365

内外ダブル断熱プラス基礎断熱

トリプルガラスの樹脂サッシ

耐震ダンパー


内装の仕様はエネージュaがミドルグレード、エネージュ365はスタンダードでエネージュaの方がグレードが上でした。


性能に特化した部分は他のハウスメーカーより良い仕様なのですが、他の内外装、設備に関してはグレードが落ちるのは否めませんでした。


例えばアイ工務店や地元工務店Aでは標準やキャンペーンで採用できた外壁を継ぎ目無しのシーリングレスタイプに上げようとすると30坪で30万円プラス。


床材はシートフローリング(他メーカーは突板や挽板だったりした)


耐久性に関わる部分で削りたく無い外壁や屋根は標準外だと追加料金が必要になります。

ここは長い目で見て妥協したくない点の1つでした。


こだわりたい所の仕様が標準にしてなければ結果オプション対応になり割高になってしまいます。


更に

標準付帯工事費が


一律 400万円!!


これは一律でかかると言われました。

一律なら本体工事費に入れておいて欲しい所です笑い泣き


更に旗竿地ならではの追加工事もあれやこれやと追加でかかりそうで、結局比較4社の中で一番高額な見積りになってしまいました。


リーズナブルな一条工務店音符


となっていた位置付けが一気に変わってしまいました。


Koronya06のプロフィール
☆新居におすすめアイテム☆
Koronya06