返却会12日目を迎えました。最終日です。

 

今日の仙台は空一面に広がった雲の影響で、肌寒い一日となりそうです。

 

最終日となった今日は、開場と同時に写真を探している方が来場され、途切れることはありませんでした。

毎年来場してくださる親子や初めての方など様々です。

 

 

 

思い出が一つでも多くかえることを願って、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。

 

 

本日は12名の方にご来場いただき、写真4枚、1組の方に思い出の品をお返しすることが

できました。

そして今回の返却会では、開催日数12日間でのべ149名の方にご来場いただき、写真139枚、写真以外の思い出の品32点、16組の方にお返しすることができました。

 

気がつけば今日はお彼岸の中日!

いつもおはぎを手作りしているSさんが持ってきてくださいました。ご馳走様です。

敷いていた刺し子の手ぬぐいが、やさしい春の香りを運んできてくれそうです。

仙台の桜開花予想も例年より早そうです。なぜかワクワクしますね。

 

今日は、継続ボランティアさん7名、おもいでかえるメンバー3名、事務局1名の合計11名で

対応させていただきました。皆さん、ありがとうございました。

 

毎年恒例ですが、返却会終了後は明日の撤収作業に向けて梱包作業です。

 

 

 

 

お疲れのところ、みなさんにお手伝いいただき1時間半ほどで作業を終えることができました。

みなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

4月の活動予定です。(〇印の付いた日が活動日です。)

引き続き、みなさまのご協力をお願いいたします。


活動にご協力いただける方、またボランティア活動等についてのお問い合わせは、
おもいでかえるホームページ内、ボランティア募集お問い合わせページ からお願いします。

 

 

 

◆水害で被災した写真の対応◆

おもいでかえるでは、東日本大震災に限らず、また被災地域を問わず、被災された思い出の品の対応をいたします。
写真をはじめとした思い出の品が被害に遭いお困りの方は、おもいでかえる までお問い合わせください



 ◆おもいでかえるでは賛助会員を募集しています◆

当法人の運営・活動を維持していくためには、多くの皆様方のご理解とご協力が必要です。
特定非営利活動法人おもいでかえるでは、賛助会員になっていただく方を広く募集しております。
詳しくは、おもいでかえるホームページ 賛助会員募集 をご覧ください。