月曜日、子を産んだ病院がやっている
育児相談へ行ってきた。
3ヶ月で体重は4330g。
産まれた時の倍ではあるが、
もうちょっと増やしたいところ。
「うーん。1日2回、ミルクにしてみる?」と助産師さん。
まぁ別に「何が何でも母乳で!」とまでは
思っていないので家に帰ってミルクを与えることに。
しかし飲まない。
全然飲んでくれないではないか。
実は乳腺炎になって以来、ミルクを与える回数が
劇的に減りまして。
どうもこの間に哺乳瓶イヤイヤ病に
なってしまわれたらしい。
ネットで調べると、最大級にお腹を空かせて
哺乳瓶で与えたら飲んだ、という例があったので
実践してみたが、失敗。
「心を鬼にして根気よく」というので
授乳の度にミルクを試みるも敢え無く失敗。
そして今日の午後。
相変わらず哺乳瓶からは飲んでくれないお子。
あきらめて母乳を与えている時にふと思った。
「母乳を飲んでる時に素早く哺乳瓶と入れ替えたら
飲んでくれるかもしれない…。」
必死に母乳を飲んでるお子の口の端から
哺乳瓶の乳首を差し込み、自分のを抜いてみる。
の、飲んでる!!
大成功だ!!!!
まさかこんな騙しにひっかかってくれるとは。
かーちゃんはうれしいよ。
その後、風呂あがりにもミルクを飲んでくれて
1日のノルマをクリア。
しかも普通に飲んでくれたし。
明日、ひょっとしたらまたイヤイヤ病に
なってるかもしれないけど、
その時は騙して飲ませるしかないな。
とりあえず今後は定期的に哺乳瓶で与えて
慣れさせておかねば。
病気とかで母乳を与えられなくなることも
あるかもしれないしね。