こんにちは、きなこもちです!


このブログでは10才の娘・もちこと7才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


本日2本目の記事です!

朝の記事はこちら。

PR記事ですので、興味のある方見てみてください♡



さてさて…



寒くなると途端に食べたくなるのが鍋物。

そしておでん。

東京も最強寒波襲来と言う事で今シーズン初!土鍋でおでんを作ることに。





その時々で入れるものがかわるのですが、絶対入れたいのがきなこの大好きなちくわぶ

これ、関東特有なんですってね!?

めちゃくちゃ美味しくて絶対入れてますが、意外とマイナーなんですよね。


あとは大根、厚揚げ、練り物(ちくわやさつまあげやごぼう天、はんぺんなど。セットになってるのを入れちゃう事が多いです)

あれば卵、餅巾着、手羽元、ウィンナー、こんにゃくなどなど…

牛すじとかタコ?入れる地域もありますよね!

うちでもたまに入れる事もありますが、地域によってはマストの家庭もあるのかな。

変わり種、知りたいです〜♡



そんなことを思いながらアレコレ入れて作ったら…




え、何人家族?


いつもアレも食べたいコレも食べたいと色々入れていくとめちゃくちゃ大量に作っちゃうんです!

煮物もお鍋も同じ現象が…(笑)

でも翌日ってさらに味が滲みてて美味しいんですよねー!!

翌日も沢山食べたいから無意識に沢山作ってる説、ある。

と言う事でおでん、めっちゃ楽しみました!

ご当地おでんも気になります!


***

オススメです♡

今日のpickup!


イベントバナー

 








から下柚子胡椒、マスト!





関連リンク


野菜を切り過ぎて入れ過ぎて大量になってるってのもあるかも…



オススメ記事♡


保育士資格取得シリーズ!