こんにちは、きなこもちです!


 
このブログでは6歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。
 
家族紹介はこちら

***

今日は小学1年生のもちこの学習状況についてです。


もちこの幼稚園は体育会系で体操には力を入れており、逆上がりや縄跳びが出来るようになったり運動神経に関わらず体を動かすのが好きになったりするところがメリットなのですが、逆にいわゆるお勉強系は一切やらない方針でした。

縄跳びの回数を数えたり、大きな文字の絵本を読んだりして自然と学びはありましたが、カリキュラムとして取り組んでいる訳ではないのでホントに最低限レベル。


そのため周りには勉強系の習い事をしているお友達が沢山いました。
大体皆習い事を2、3個掛け持ちしているのですが、そのうち1つは勉強系と言う家庭も多く、それに加えて進研ゼミのチャレンジを受講している率がめちゃくちゃ高い…!!

※勿論習い事をやっていない子もいますが、そう言う子は賢くて自主的にひらがなやカタカナの読み書きが出来ていたり、上に兄弟がいて吸収が早い子が多かったです。



そんな中、我が家の第一子・もちこは習い事を3つやっていたけどオール運動系!(笑)
でも、お手紙交換や絵本の読み聞かせで年長時に平仮名は一通り読み書き出来ていたし、小学校でも皆1から習う訳だし、十分ついていけるだろうと思って勉強系は特に何もしていませんでした。
金銭的にもこれ以上は無理だったしね( ̄▽ ̄;)



ところがコロナの影響でただでさえスタートが遅れ…
さらに、スタートが遅れているにも関わらず何故か学校側が学習進度を例年通りに進めてきた為、本来もっとじっくり取り組むはずの単元が次々と進み…結果、もの凄いハイペースの授業!!
勿論ついていけるはずもなく、日に日に間違いが多くなり、勉強意欲が低下していくもちこ…




それでも何とかもちこにつきっきりで鬼のように宿題を何度も何度も教え、直させ、市販のドリルを使ったりもしながら一生懸命サポートしてきたのですが、ある日持ち帰ったテストを見て




心、折れました。


いやもうこれ、お母ちゃんが教えるの無理があるだろ(笑)
キャベツと書く問題で、ツャベシ!!
字の間違い以前の問題…!!


と言う事で、学習支援のために習い事を検討する事にしたのでした。
続きます!


***

***

ツャベシにジワるお母ちゃんに、フォローよろしくお願いします♡

フォローはこちら