
こんにちは、きなこもちです!
このブログでは9才の娘・もちこと6才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。
家族紹介はこちら。
今日の記事です
冬休み雪山デビューした旅行記です^ ^
前回の記事はこちら。
さてさて、かつぶし父ちゃんのポンコツ発揮で予約が危ぶまれましたが…
とりあえず許容範囲の宿を確保する事が出来ました!
やっぱり子連れ旅行だと色々気になる部分もあるので、任せっぱなしも良くないですね( ̄▽ ̄;)
どうしても子供のことに関してはお母ちゃんの方がよく分かって居るので、旅行準備もきなこ主体で動く事にしました(諦)
さて、次は持ち物チェック。
着ていくものは何を持って行けば良いんだろう?
ウェアとボード&ブーツはレンタルするとして、ウェアの下って何を着るんだろう…?
1日中雪山にいる事を想定すると、寒いよね?
でも、動くと暑い?
動きやすい格好とは…??
考えていたら分からなくなってきました。
と言う事で、仲良しのママ友に聞いてみる事に!
るんるんは東北出身で、今も雪の積もるシーズンにも家族で帰省しています。
とんとんは子連れで雪山に何度か行った事があるそうなので、2人に聞けば色々教えて貰えるかも…!と思い、早速相談してみました^ ^
『スノボやる事になったんだけど、ウェアの下って何着たら良いの?ウェアはレンタルするんだけど、それ以外に必要な物ってあるかな?』と聞いてみたら…
貸してくれるってよ。
マジで敏腕過ぎるだろ…ッ!!
持ってたら借りようと思ってた訳ではなく、何が必要か聞いてみただけなのに、快く貸すよーと申し出てくれて…あれよあれよと言う間にほぼ一式揃ってました笑。
何かもう、皆いつもありがとう…!!
ちなみに、とんとんは大人用のウェアも貸してくれようとしましたが、小柄で華奢なとんとんのウェアはきなこにはチャックが閉まらず諦めました爆。
その他にもこんな服着てったよ〜とか、雪山情報とか、子供×雪の盲点とか色々教えてもらえてかなり参考になりました!
ちなみに子供のウェアもレンタル出来たんですけど、試着の事や時間の問題もあって、ママ友に借りて家から持って行って結果的に大正解でした♡
マジでいつも思いますが、本当優しくて良いママ友に恵まれている…( ;∀;)
と言う事でいよいよ出発です!
***
オススメクレンジング♡
自分へのご褒美に、ユアマイスター♡
今日のpick up!
お買い物マラソン、またまた始まります!
エントリーしておこ〜♡
とにかく揃えた温かインナー。
寒がりなきなこは普段使いも出来るので、結果買って良かったです^ ^

関連リンク
