えんとつ町のプペル | ★おもちゃポイポイ★

★おもちゃポイポイ★

好きなこと・好きなものを思いつくまま…

乾燥機で縮んじゃったもの、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

乾燥機、普段は使わないです。
ただ、大学生のころ、下宿に洗濯機なくて、そのマンション全体で
使えるコインランドリーがあったの。普段は、洗濯機しか使わない
けど、急ぎで乾燥させたいときとか乾燥機も使ってました。
縮んだのは靴下。子ども用かと思うほど縮むよね。それ以降、
靴下は乾燥機かけないようにしていましたが。
 
久々に映画観てきました。
「えんとつ町のプペル」です。
黒煙に空を閉ざされた“えんとつ町”の住人たちは、空に星が
あるなどとは誰も想像もしていない。一方で、えんとつ掃除屋の
少年ルビッチだけは、いつも空を見上げてはそこに輝く星の
存在を信じていた。そんなルビッチを町の住人たちは嘘つきだと
笑い、一人ぼっちになってしまった彼は、あるハロウィンの夜に
ゴミから生まれたゴミ人間のプペルと出会う。

 

 

キンコン西野が原作・制作ってことしか知らない状態で行きました。
わかりやすくて、よかった!
まず、わかりやすいメッセージがズドーンとあって、それが
今の時代とかこのコロナの状況とかにもマッチしてて、ダイレクトに
刺さりました。
そして、声優が豪華。途中で何人かは気づいたけど、主人公
2人もわからなかったし。あはは。
「千と千尋の神隠し」とか「ワンピース」とか「リメンバー・ミー」とか
テレビゲームとかいろいろミックスされているなあってのは
感じました。わざと?だよね。
映像もキレイだし、お子様と見ても安心の映画。実際、映画館にも
家族連れもいました。
 
面白いのは、西野の副音声を聞きながら映画を観るっていう企画も
あるらしく、スマホでアプリをダウンロードしてやるみたいなんだけど
それで、何度も観るひともいるようで、映画もいろんな工夫できる
んだなと感心しました。
フィルム  Movie  フィルム  Movie  フィルム  Movie  フィルム  Movie
メルティキス「とろけるモンブラン」買ってみました。
スーパーでは見かけないです。コンビニで買いました。
image
口に入れたとたんに、栗のまろやかな香りが広がります。
栗とチョコも合うね。