9月11日(日)
第2回Foce Kift杯の2回戦が行われました。
対戦相手は、夏の全国ベスト4の春日部ボーイズさん。
先行は大宮七里ボーイズ。
1回の表、1番キャプテン船水君がピッチャー強襲の内野安打で出塁すると、2番大友君が送りバントをきっちり決めます。
3番関上くんのセカンドゴロの間に、船水君は3塁に進み、4番小野瀬君は、フォアボールを選んで、2アウトランナー1・3塁。5番小池君の2球目に、相手投手がワールドピッチ。3塁ランナー船水君が還って、1点を先制します。
しかし、1回の裏、先発の古沢君は、強豪相手の緊張感からか、1番、2番打者に連続フォアボール。さらにワールドピッチで、2ランナー2・3塁。
さらに、3番、4番打者の連続ヒットで、2点を取られてしまします。
5番打者は空振り三振に切って取り1アウト。
6番打者はレフトフライに打ち取ったかと思いきや、レフトの簔口君が目測を誤まる「痛恨のタイムリーエラー」。
ランナー二人が還って、さらに2点を追加されてしまいます。
得点は、1対4。
いつもは、ここで動揺してしまう古沢君ですが、7番打者を見逃し三振、8番打者をファーストゴロに打ち取ります。
不運な失点がありましたが、成長が見られた古沢君でした。
その後、2番手の森本君が、春日部打線を無失点に抑え、味方の援護を待ちます。
逆転の好機が訪れたのは、6回の表。
大宮七里ボーイズは、フォアボール2つと送りバントで、1アウトランナー2・3塁のチャンスを作ると、7番芳賀君が、ライト戦にしぶとく落とすヒットを放って、1点を奪います。
得点は、2対4。
さらにランナー1・3塁のチャンスを作り、ベンチは大いに盛り上がります。
しかし、後続が打ち取られ、この回は、1点止まり。得点は、2対4。
7回の表は、三者凡退でゲームセット。
この試合、1回の攻防が、勝敗を決めてしましました。
どのスポーツでも、強豪を相手にしたとき、平常心で試合に臨めるか、ここぞというチャンスの時の緊張感にいかに勝てるかが、優れたパフォーマンスにつながります。
常に平常心を保ち、緊張感を克服していくためには、常に気を張りつめ、手を抜かない練習が必要です。
「いい試合だった」と言われても、負けは負け。まして、ミスで負けるのは、悔いしか残りません。
大宮七里ボーイズの新チーム24名が、切磋琢磨しながら、互いを刺激し合い、個々の力を高めること、そして、チーム一丸となって困難にチョレンジする勇気を持ち、勝利をつかみ取ってくれることを期待します。