まもなく2月。ブロ野球も社会人野球も、いよいよキャンプ到来です!

昨年に引き続き、今年も大宮七里ボーイズの齋藤コーチが、日本通運野球部のキャンプにOBとして参加することになりました。仕事で行けるとのこと。うらやましいですね。

日本通運は、昨年、都市対抗野球で輝かしい成績を残しました。しかし、あと一歩及ばず、結果は「準優勝」。

大宮七里ボーイズも、皆で、東京ドームまで応援に行きましたが、本当に悔しい準優勝でした。

以下、齋藤コーチからの記事を掲載します。

今日(1月26日)は、キャンプで使用する道具の集荷のため、日通野球部の寮に行ってまいりました。

まずは準備!

1月31日から2月23日の約三週間、宮古島にてキャンプイン!

昨年の10月からグラウンドが改装工事で使用できないため、今年は、長めのキャンプとなります。

さらに、2月23日のキャンプ打ち上げ後、熊本に入り、28日まで強化試合が組まれています!

選手は、今年1年ケガなどしないように、体力作りやレギュラー争いを行うための準備で、身体も心も戦うモードに入っていると思います。

こんなに道具を輸送し、さすが、「世界の日通」。




(アレ?! 齋藤コーチの息子さんたちも手伝いに行ってるぞ!)

この寮からの荷物出しも今年で最後!

12月からは新しい寮が完成するので、かつて、ここで生活していた自分にとっては、寂しい限りです。

数々の名選手が、この寮から巣立って行きました。
(歴代の日通野球部選手!)
(日通出身の西武ライオンズ牧田投手、読売ジャイアンツ阿南投手、中日ドラゴンズ野本選手)
(日本ハムファイターズを退団し、今年から戻ってきたレジェンド武田久投手の名も)

(斎藤家三兄弟とドラフト候補の生田目投手、右は大宮七里ボーイズエースの斎藤怜くん)
(北川選手も、ドラフト候補)

今年1年、日通野球部が良い成績で戦えるようにお手伝いしてまいります!

次回は宮古島の様子をご報告します!

【おまけ】
(1月6日、友人の引越し先で、斎藤コーチは、国民栄誉賞の伊調馨さんと対談! 気持ちのモチベーションが凄い! さすが、オリンピック4連覇!)
(大宮七里ボーイズキャプテンの津久井くん(左後ろ)、エース斎藤怜くん(右)兄弟と、読売ジャイアンツのコーチから、千葉ロッテマリーンズのコーチに復帰した小坂コーチ)
(昨年のクライマックスシリーズで使用したNPB公式球!)