筆記用具 赤ペン 青ペン 蛍光ペン | OMIセミナーのブログ

OMIセミナーのブログ

和歌山市古屋にある塾です。西脇・河西・貴志・河北・楠見地区の生徒が通ってくれています。
℡: 073-414-3898 または、090-3722-7967     
mail:   omiseminar@gmail.com
住所  和歌山市古屋77-10 ・・・エバグリーン古屋店のすぐ近くです。

学習効率を上げるために

色ペンは適度に使い分けましょう。

 

赤ペン・青ペン・黄か赤の蛍光ペン

この三種類はきっちり持っておきましょう。

 

赤ペンは

「○×」や「特に重要事項」を目立たせるために必須。

青ペンは

「ちょっとした解説」や「やや重要」と思われるものに。

 

三色ペンを持っておくと便利です。

ペンは書き味がいいものを選びましょう。

何本か使えばわかってきます。

…それくらい勉強して欲しいということ。

 

黄マーカーは

テキスト等へのポイントチェックに便利。

赤マーカーは

シートで隠してテストするため。

 

これらは自分の好みの使い方を工夫してください。

ただし、ポイントを絞らず、多く蛍光ペンをひいてしまうのはダメ。

ポイントを絞れないなら、使わない。
 

また、女子によくあるのですが、

数十本の色ペンを持つこと。

趣味で持ち歩くのはいいのですが、、、要注意。

勉強は効率第一です。

 

道具で楽しむのは、また別の機会にしてください。

勉強は質実剛健で行きましょう。