こんにちはジンジャーブレッドマン

 

子供に英語を学ばせたいママの、

資産形成をサポートする

 

ライフコーチ&FPのありこですクローバー

 

 

 

私が最近もっとも影響を受けている

 

起業家(教育革命家)白川寧々さんの

 

こちらの本下矢印

 

 

普通の努力と

少しばかりの勇気で

チートモードな

「自由」を手に入れる

 

白川寧々/著

 

 

 

 

レポ第3弾。

 

本日は総まとめ編

 

 

第1弾下矢印

 

 

第2弾下矢印

 

 

 

まず…

 

私が一番ショックだった事実が2つ。

 

 

 

  家庭の経済的な格差が一番大きく成績に表れるのが英語


英語に関しては、

 

家族が海外ルーツある場合のぞき

 

親がある程度興味を引き出してあげることで、

 

子供も魅かれるものだと思うんですよね。

 

 

 

初めは、英語の歌を一緒に歌うとか

 

本当にそんな感じでも構わないと思う拍手

 

 

願わくば、

 

実際に子供自身が英語を話す機会をもち

 

コミュニケーションをとることで

 

英語が伝わる楽しさを体感してほしいふんわり風船ハート

 

そうすることで、どんどん前向きに

 

英語にも向き合えるのかな?と思うのだけど…

 

 

そういった経験がなーんにもない中で

 

突然小学校高学年になったら

 

英語のテストが始まり、

 

中学生になったら英語で授業が始まったり。

 

 

訳がわからないまま

 

楽しくもない英文法の説明を理解できずに

 

英語が嫌いになっていく…

 

 

こんな負のループができているようです。

 

おばけくん

 

 

 

私の知人で子供英語教室を開講している方々も

 

できる子・できない子の

 

二極化が進んでいる気がする

 

とおっしゃっていましたもやもや

 

 

もちろん親の経済力がすべてって訳ではなく。

 

 

でも

 

日本にいて、日本語だけで生活が成り立つ中で

 

英語や海外に何か少しでもアンテナが

 

立てられるかどうかは

 

幼少期は特に


環境によるものが大きのではないかなスター

 

今はお金をかけなくても十分に

 

英語を楽しむコンテンツは溢れているし

 

(ネットさえ繋がれば、出来ないことないくらい)

 

英語=お勉強

 

と認識を持たず

 

楽しみながら興味の赴くまま

 

英語の世界を堪能できたら

 

最高なのにな乙女のトキメキ

 

 

親の経済力によって

 

英語の成績が二極化しちゃっているなんて

 

何だか寂しい気持ちになりました赤ちゃんぴえん

 

 

  公立学校の義務教育コストは、トータルすると年間約200万円

 

もちろん、これは保護者が負担する

 

金額ではないですよ気づき

 

 

税金で賄われている

 

学校の施設管理費とか

 

先生たちの人件費とか

 

まるっとひっくるめると、

 

実はこのくらいかかっているようです。

 

 

 

これって…?

 

そう。

 

インターナショナルスクールの

 

学費とほぼ同程度ハッ

 

 

 

教育プログラムが豊富だったり

 

学校のセキュリティがしっかりしている

 

印象のある、インター校。

 

もちろん学校により差はありますが、

 

もし義務教育のコストを

 

全て保護者が負担するとしたら

 

だいたいインターと同じくらいになるようです。

 

 

そう考えると、

 

もう少し公立学校にも頑張って欲しいような…煽り

 

 

 

現場の先生たちは、もう十分すぎるほど

 

頑張ってくださっていると思います。

 

変えるべきは現場というよりも

 

仕組みの方かな…

 

先生たちが心満たされた働き方をしないと

 

絶対子供たちも幸せじゃないし。。

 

時間に追われ、保護者対応に追われ、

 

人間らしい働き方ができないのなら

 

将来先生になりたいと思う若い世代も

 

いなくなる凝視ハッ

 

東京都の公立学校教諭の採用試験は、

 

なんと倍率2倍無気力

 

 

 

私にとってある意味ショッキングな

 

2つの事実を共有したのですが、

 

だからといって家庭からもっと

 

教育にお金をつぎこめば解決する

 

訳でもないはずです。

 

 

 

もっと水上の、

 

好きなことや夢中になれることの探索や

 

自分の気持ちをしっかり表現できる力

 

の方が大事なのかなと。

 

 

 

教科書に書いてあることを覚えて

 

高い偏差値がとれた

 

わたしたち親世代とは、

 

確実に違う時代を生きる子たち。

 

 

具体的に目に見えるもの以外を


大事にとらえ、育んでいく花花

 

 

私がこの気持ちを忘れずに過ごすことが

 

まず初めの一歩になりますね指差し

 

いやーーー

 

たくさんの気づきを頂きました。

 

本ってやっぱり楽しいびっくりマーク

 

 

 

 

\読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ

 

 

お気軽に問い合わせください♡

こっそり伝えたいことがあるよ~という方リボン

こちらよりどうぞニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

Plofile♡

 

東京都在住、3児のママ。

航空会社にCAとして勤務するも、
セカンドキャリアへの不安を感じて早々に異業種へ転職。

不動産業界内で、外資系企業も含め2社10年弱勤める。
コロナ禍でのバーンアウトがきっかけとなり、働き方について悩み続け、
第3子出産を機にフリーランスへチェンジ。

独立系ファイナンシャルプランナーとして活動をはじめ、
マネー系セミナーの受講者は、延べ180人にのぼる。

さらに詳しく知りたい方は、こちらハート

過去に開催した講座については、こちらハート

インスタグラムでは、子育てしながらの
勉強の様子を(きまぐれに)アップしてます。こちらでハート