【箱根】センチュリオン箱根別邸・後編 | 働きながらでも旅行はできる!トラベルモンスターのブログ

働きながらでも旅行はできる!トラベルモンスターのブログ

IT企業→化粧品メーカーへ。ただただ旅行が大好きな普通の会社員です♡
国内外限らず月1では必ずどこかしらに旅行してます。美容や東京の暮らしも書いています!

テーマ:


箱根でオススメのホテルレポート後半です!!


ぜひ一つ前の記事からお読みください🤗







④ごはんが程よい量だし対応も完璧!






夜ごはん・朝ごはんインクルードプランにしていたので夜ごはんもホテル内で🍴


周りに飲食店が少なそうだったので、ホテルで食べられるプランが良いかもです!



温泉旅館だと夜ごはんがお魚や蟹のところが多いのですが、(私が魚介類が食べられなくて。。😭)


ここはすき焼きだったのでそれも決め手の一つに💕







■コースメニュー

前菜(創作料理数品)
お造り
すき焼き 
ごはん
〆のおうどん 
デザート



前菜も一口サイズのものが一皿に乗っている形で、旅館あるあるの量が多すぎて全然食べられないって感じでもなくちょうどよかったです!!




また、魚介類を違うものに変えて欲しいという事前オーダーも全て完璧に対応してくださって感謝しかない。。😭✨




(ジビエが食べられないというと、チャレンジしましょう!!と言われた星のやとは違う、、!🙄笑)



※ちなみにお魚料理やしゃぶしゃぶも選択できるみたいです💡







⑤お風呂が追加料金なしで貸切!!



続いてお風呂について💡

お部屋以外だと二種類のお風呂があり、
どちらも完全貸切の予約制でした!


写真が撮れなかったので公式サイトからどうぞ✨





貸切のお風呂は1時間単位で追加料金なく、当日に予約するパターン。


サイト内大浴場、と書いてあるお風呂も(これは多分コロナ対策で?)完全予約制でした!

※23:00〜6:00までは大浴場になるとのことでいろんなパターンでお風呂楽しめそうです。



両方行きたかったんですが、あまりうまく時間が組めず貸切風呂のみ行きました✨


こちらは露天風呂にミニサウナと水風呂つきのこじんまりしたお風呂♨️


※サイトより拝借






1組使うたびに綺麗に清掃されており、準備が整ったらお部屋までスタッフの方が迎えに来てくれるスタイル✨

お風呂の使い方なども丁寧に説明してくださり、小さな気配りを感じました✨



(貸切露天風呂って、鍵だけ渡されてはいどうぞみたいなとこ多いですよね。。
しかもだいたいお風呂が離れとかにあって迷うパターン🙄w)






最後、翌日の朝ごはんは洋食か和食選べたので私たちは洋食をチョイス🍴





ビュッフェなどではなくコーススタイル。


サラダの目の前にあるのジュースなんですが、

青汁・牛乳・ぶどうジュース・野菜ジュース



こんなに飲めなくない?🙄笑



選択とかじゃなくて謎に少しずつ全部飲めるスタイル。
お水と最後コーヒーももらえたんですが朝からお腹チャプチャプ🥲w





そしてフレンチトースト!!

私は甘いもの大好きなんで嬉しかったですが、
彼は微妙だったそうで残してました。。😭


男性とか苦手な方多そうですよね??

普通のトーストとかクロワッサン🥐の方が万人受けしそう💦


これで終わりかと思いきや、

フレンチトースト食べ終わった頃にソーセージが来て、

食べ終わった頃にオムレツが来ました🍳



なんか内容はいいんだけど順番に違和感🙄笑笑




まぁ最後に多少の疑問はありつつも総じて良いお宿でした😍





そしてホテル内を移動する際に廊下歩くだけで


💁‍♀️「 お越し頂きありがとうございます!!」

💁🏻「ごゆっくりお過ごし下さいませ!!」

ってホテルの方が全員大音量で言ってくれるので、


有り難いんですが若干申し訳ない気持ちになりました😹ww



まぁ教育が徹底されていることは間違いなしです!!💦w






最後にお値段ですが、

金土の宿泊、夜朝ごはんインクルード、露天風呂付き個室、2名で46,000円でした。



夜ごはんだけでも普通のレストランで出たら8,000円くらいのコースだと思います!

なので割とリーズナブルなプランかなと思いました!!




また行きたいです、かなりオススメです🥰