次男、1歳6ヶ月です。





全身麻酔での手術になる為、当日は絶食の次男。

普段はまず学校に行く上2人の朝ごはんを準備して、その後に次男の朝ごはんなのですが上2人や主人の膝にのってごはんクレクレしているので次男の前でごはんを食べないように、上2人は早めの朝ごはんしてもらいました。

私がベッドから起き上がると次男も起きちゃうので、ごはんの準備は主人。

次男が起きてからもベッドでゴロゴロ遊ばせて、みんなが食べ終わってテーブルも片付けてから次男をリビングへ連れていきました。

私はキッチンに隠れてコソコソ食べました煽り



主人も2日間仕事の都合をつけてもらって一緒に病院へ。

手術の説明と各同意書の署名をしてもらいました。

そしてこのご時世なので、病棟に入る前に私と次男は抗原検査を。ここでまず次男ひと泣き大泣き


検査の結果が出るまでは車で待機になるので1時間ほどアンパンマン見ながら過ごしました。


無事に陰性の連絡をもらったら入院の手続きを。

小児病棟のナースステーションの前までは主人も来ていいとの事だったので荷物持ってもらえて助かりました。




入院するにあたって、新しいオモチャを用意しておきました。
個室希望でしたが、空きがなくて大部屋になったときのためにできるだけ音が出ないようなのを。
結果、大部屋だったので正解だったかな。
待ち時間で早速ブロックして遊びました。



まずは点滴入れますね。と次男だけ処置室へ。

点滴を固定されて片手が動かせず大泣きして顔ぐちゃぐちゃな次男が帰ってきました大泣き


ここで違和感が。

手術で左右を間違えないように足にマーカーをしていたのですが、それが違う気がして。

その場にいた看護師さんに確認してもらうと、マーカーと同意書は右になってるけど、カルテは左になってるのもあると!

私は抗原検査していて同意書の署名は主人にお願いしたので、え、ちょっと先生にもう一回確認して!!って看護師さんにお願いして、再度確認のエコーをするために処置室へ。

さっき点滴入れられた所にもう一度来たので次男ギャン泣き大泣き大泣き

たくさんの看護師さんにあやしてもらいつつ再度エコーしてもらったら、左だねとの事で同意書の書き直しになりました。


コレ、もし私が気が付かなかったら次男は何もない所を切られていた事になりますよね。

その時は次男を託す手術前なので先生に怒ったり何か言ったりはしませんでしたが、今になってモヤモヤします凝視凝視凝視


次男はここまでで疲れ果てて、泣いてヒックヒックしながら寝てしまったので、手術の時間までそのまま抱っこしてました。


寝た次男を抱っこしたまま、手術室までは私もも一緒に入りました。

ここで一回パチっと目覚める次男。

不思議そうに手術室を見渡してました。

事前の説明で、手術室で点滴から眠り薬を入れます、入れると2、3秒でガクッと寝るのでしっかり抱っこしてて下さいね。と言われていて、へぇー、どんな感じなんだろうと、最初は好奇心の方がおおきかったのですが、

いざ抱っこしている我が子が、薬が入ると本当にスッと目を閉じて寝ていって、そのまま手術台に乗せたら即酸素マスクを取り付けられる姿を目の当たりにしたら、ものすごくショックを受けてしまって。


手術室から出て、病室に着いたら涙がボロボロ出てきてしまいしばらく止まりませんでした。



長くなってしまったので分けますアセアセ