
時差投稿です😌💓
さて、
この2つ前の記事で書きましたが、
4/25はマチソワ(昼と夜公演)観劇でした😌💓
ま~✨ぜーたくな1日ですよ❤️❤️

✳渡り廊下前の横断幕
じつは、先日16日観劇後、
飯田バルジャンが凄すぎて、
もう一度だけ見たい‼️‼️‼️
って事で、
観劇後、まだ博多座ロビーにいる時に
○○ピでスマホ📱ポチポチ、チケットパトロール‼️😜
とにかく、博多座楽日までは、25日以外に行ける日がなかったし💦
そんなら25日マチソワじゃ‼️と(人生初の💧)
ありましたありました❤️
H列(4列目センター寄り下手)良席が‼️
四季の舞台と違い、劇場内では写真撮れませんが、
16日2列目に匹敵する凄い席が
降って来ました❤️
この日の夜公演は、某クレジットカード会社会員の貸し切り公演。
幕間でのお食事券つきでしたが、
売り主の方のご好意で、
日にちが近いからと、割安で売って頂きました💕
感謝しかな~い❤️❤️
で、ダンナにはマチソワするなど
口が裂けても言えず💧
「友達と会ってくる」と苦しい事情説明して、
25日。
昼夜、楽しんで参りました💕
あ~✨こんな事なかなかないわ‼️
幸せ過ぎ~✨
(働きます💦💦)
で、肝心の舞台。
飯田バルジャン❤️
やっっぱり素晴らしいです💓
16日見た時、涙止まらなかったけど、
今日は冷静に見ようって思ってはみたが
やはりね、素晴らしいわ❤️
歌もお芝居も繊細かつパワフル。
表現力バツグンだし、
本当に素敵なパパ✨️
ハグされてみたい💕←変態?🙇
やっぱりマスク😷の下、涙と鼻水で
ぐっちょりでした(汚くて失礼😅🙇)
これまで、四季に在団されてる時は
特別に推していた訳ではなく、
ただ、劇団四季でも屈指の実力派と言う感じて見ていただけでした。
でも、こうして外の舞台でいきなり一流俳優として活躍してるのを見ると
「四季ファン」だけのモノじゃ、もうなくなったんだなあ~なんて言う
ちょびっと寂しさ感じてしまいますね😅
「卒業」を祝福すべきなんだけどね😅
飯田バルジャンに関しては、
私が通ってる歌の教室の生徒さんで、
観劇の大先輩みたいな人がいますが
「今まで見たバルジャンで一番凄い」
と、お言葉頂きました👍
やっぱり‼️だよね‼️

✳ザ・博多座😊

ついつい、元四季さんばかりに注目しちゃうけど、
レミゼでは、吉原さん、洋輔さん、唯くんにしても、
とにかくどんなに歌ってもパワフルだし、歌詞がハッキリ聞こえるんですよね‼️
2階席3階席でも全体大丈夫‼️
比較しては本当はいけないけど、
人によっては歌の中に歌詞が埋もれてしまって、流れて?しまって何を歌ってるのかわからない事がしばしばあります。
筋書き知ってるからいいけど、
大事なセリフ(歌詞)はハッキリ聞きたいですよね😅
劇団四季で、特別な厳しいレッスンを受けて来た俳優さんたちの凄さ。
やはり外に出たら余計に感じてしまいます😊
今回マチソワして、昼公演は2階最後列センターで、オペラグラス必須だったけど、
後ろから(上から)見ると、アンサンブルの人達の計算された動きや、
1階席では見えない、舞台後方の俳優さん達のお芝居も堪能できたし、
セット全体の迫力も満喫出来ました。
お昼は後方で全体をみて
夜は1階前方で俳優さんの細かな表現を見れて
なかなか贅沢な1日でした❤️
今までマチソワなんて、四季でもした事なかったけど、
劇場でお会いした四季友さんに勇気を貰いました👍
ありがとー😆💕✨
もう、クセになりそうです😌💓

✳チケットとセットになってたお食事券で。
博多座内レストラン「花幸」さんのお弁当💕
幕間じゃなきゃもうちょい満喫できたろうなあ~😅←ワガママ‼️

今年夏来日する、
「レ・ミゼラブル ワールドツアー」
チラシがありました。
博多座にも来ますが、
👛が…💦
今回の博多座レミゼも、
明日30日が楽日。
最終日は飯田バルジャン💦
心は博多座に飛びそうだけど、
現実的にはちょっとキビシい😅
(つーか、チケットが無い😅)
あ~😣未練…😅😅