お姑様と長崎観光 | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!

✳️Instagramより



今日は晴天☀️の休日。

久々に大好きな長崎に行きました😌




今日はいつものようにダンナと、
スペシャルゲストにお姑様。

お姑様が行きたがっていた眼鏡橋と、

さて、
他はどのコースにするか?
①グラバー園や教会などの長崎風情コース
②戦争や原爆遺構などの平和コース
③隠れキリシタン関係など、想い巡らしコース

で、以前に私も見た映画「沈黙」
(2017年 マーチン・スコセッシ監督)に、
お姑様も感銘を受けていたとの事で、

③の隠れキリシタンコース
と、なりました😌





以前私も何度か行った
長崎市外海の出津集落エリアにある
「遠藤周作文学館」へ。

なかなかに喜んでいましたね🎵

と、言うか、
外海の美し~い海に感銘受けていました✨




この美し~い海の元で、厳しい迫害を受けながらも一途に信仰を守って来た人々に、想いを馳せていた模様です😌

遠藤周作先生の「沈黙の碑」にある

「人間がこんなに哀しいのに 主よ 海があまりに碧いのです」

まさにこれですかね~✨



外海のあとは中華街で舌鼓☀️🍴

その後は眼鏡橋へ😊

あっ‼️と言う間の1日。
長崎通の私としては、もっと見せたい所はありましたが、
この続きはまた今度って事でね💐💐