我が家の裏手に済むご家族。
古くからこちらのエリアに住まわれていて、
ご主人は地域の名士的な方。
人のお世話が好きで
ご夫婦ともにお顔も広い方々です。
で、
動物もお好きなので、
以前からワンちゃん🐶や猫ちゃん🐱を
飼っていらっしゃるのです。
ただ、
なんと言うか
「猫🐱を飼うなら家の中で」
というのが常識のようになっている昨今、
いまだに「犬猫は家で飼うもんじゃない」という感覚なのです。
以前飼っていらした、
かわいい白とトラのブチの猫🐱
庭の柱にリードをつけてて
雨の日も雪の日も外にいたので
4年くらいで死んでしまったようです😢
一度余計なお世話と知りつつ
奥様に「おうちに入れてあげたほうが…」と言いましたが、
聴いて頂けず、
雨や雪の夜に
悲しいにゃんこの鳴き声がするのを
隣人の私たちは
つらい思いで聞いていた物です。
その後新しいにゃんこ🐱を飼われ、
「今度は家に入れてあげてるの」と、奥様が仰ってて、
ほっとしたものです。
で
数年前に裏手のご夫婦宅のお隣に
お孫さん家族が家を建てて越して来ました。
ホントに近頃、
やけに野良猫ちゃんが多くなってて
(私ら夫婦はサスケ爺🐈️を思い出して、たまらない想いです💦)
どうしたものか様子を見ていると
どうやらその、お孫さん家族の方が、
野良猫ちゃんに餌を与えているようなんです。
保護猫として、きちんと去勢したり、
定期的にご飯のお世話をしているなら良い事ですが
どうやら「動物病院はお金がかかるから」と、
世話はせず、
好きな時に餌を与えるようなやり方なのです。
そのお孫さん家族宅の庭先に
どうやら最近よくいる猫ちゃんがあります。
たぶんご飯貰ってたのでしょうね。
すぐ近所だし、前から我が家の庭にも出没する、
(ウチは餌なんてあげません)
ちいさな白い猫。
痩せてて、まだ幼いなあと思っていたら
今朝
我が家の駐車場で
冷たくなっていました。
私は、ちいさな動物だからと言って
無責任に扱えないし
サスケ爺🐈️の事もあるし
どうしていいかわからず
ぶるぶる震えてしまいました。
たまたま裏手のお宅の奥様がいらしたので、
「この子ご存知ですか?
亡くなってるみたいなんです」
と話すと、
最初は
「ウチの猫じゃない」と仰ってましたが、
「たぶん孫が餌やってた子ね。
ウチの庭に埋めましょう」
と言って下さいました。
埋める…?💦
火葬せず?💦
と思いましたが、
朝は実家に行く直前だったし
動物火葬場に連れて行く事も思い付かずで💦
とりあえず見ず知らずの猫ちゃんを
手厚くしてあげる気持ちの余裕はなかったので、
丁寧にお礼を言って
お願いすることにしました。
同じ命。
犬🐶も猫🐈️も
他の動物たちも
そして人間も。
生まれた場所や出会った家族によって
その一生はそれぞれに、
ホントに違うものになりますね。
我が家のリビングのど真ん中に鎮座し
死後もまるで主のように😁
愛されているサスケ爺🐈️
同じ猫🐱でも
雨や風に打たれて
暑さや寒さに耐えて
ほんの一瞬、人の優しさに触れただけ。
まだ幼いのに
ろくろく食べられず病気して
見知らぬ場所で冷たくなってしまった
ちいさな白い猫ちゃん。
生まれた場所や育った環境が違えば
ぬくぬくとした幸せを得られたかもしれない。
一生野良猫でいるのが幸せな子もいるかもだけど
人生ならぬ「猫生」は
「縁」
だなあって
お盆の今日
思いました。
長々すみません🙇⤵️⤵️
キミは幸せ😃💕だったんだよね?🌿🌿