母の入院 | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!




この間から書いています、

『大江戸漫遊記』なる記事ですが、

まだまだ続きがあります!!DASH!


書こうと思っていたら、

事件起きまして…あせる


実家の母が

持病の心臓の病気で

突如発作が起きて

緊急入院あせる


救急車で病院に搬送…汗


救急車の中。こんなとこ写真撮っちゃう私って…にんまり顔



ちょい慌てましたが

今日で入院3日目。

なんだか少しだけ落ち着きましたあは


母も87歳。

いつ何があっても、驚かないよう

冷静にと思いながら

なんやかやと病院と実家を

車で行き来してて

道間違えたりなんだり…


けど、今日は私も

そして母も、この状況に慣れ

ちょっぴりほっとしています。




ただ、心配なのは父。


介護レベル1で、

立派な?汗認知症汗

介護支援施設で、

母の入院中だけ預って貰おうとしましたが

どうしても帰ろうとするので汗

家にひとりでいさせて

ヘルパーさんに頻回みに来て貰うことにしましたあは

私も当然時間あれば、

高速道路ぶっ飛ばして

通わねば心配でなりませんあせる

ほんとうにひとりぽっちな状態が

数日でも続くと、

以前の経験から、

認知症がどんどん進むことが予想され

母が入院(一週間ほど)してる間は

ヘルパーさんや、看護士のいとこ

そして私で、見守りながらということに

なりましたあは


仕事休んで収入は落ちるわ

自営の事務は止まるわ

家は散らかるわで

大変だが、

しゃあないっ!!あせる


入院して早くも

自分がなんで病院にいるのか

訳がわからなくなって来た母のことも

心配になって来たが

とにかく、両親とも高齢ゆえ

もうたぶん、

そんなに長い命でははないと思われる、

父や母の面倒、

出来るだけ悔いのないよう

努めてみたいと思います。


今までさんざん書いて来た

命のこと。

今までは、理想論みたく書いてましたが

これからはリアルに

その状況になります。

身が引き締まる(オーバー?にんまり顔)思い。

でも、これは皆経験しなきゃならない事。

私も、両親の人生の終わりかた

ちゃんと見て行きたいと

思っています合格



は~汗

お陰で娘のオーディション結果

今、待ってる状態ですが

気が紛れていいですわ…にんまり顔にんまり顔