音楽劇「悲劇の天才画家 青木繁」 | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!




8月10日の記事にも書きましたが

久留米の「石橋美術館」へ
(10月から久留米市美術館となるそうです)

久留米市出身の画家

青木繁画伯の絵を見に行きました。




ここの売店に

「青木繁伝」と言う本が売っていました。



それと言うのも

今月24  25に

久留米の石橋文化センターで

「音楽劇  悲劇の天才画家  青木繁」と言う

お芝居観劇に先駆けて…であります。





有名な「海の幸」はもちろん、

様々な作品を書いたエピソード

そして、元々お住まいになってた

久留米市荘島町はもちろん

久留米市は大善寺  安武町

お母様の実家、八女市は室岡

私の住む、現在の筑後市は羽犬塚

内容見てると、私の家の所も

確実に何度か歩いていらっしゃる事がわかります。

青木繁さんは、放浪の画家と言われるだけあって、

全国色んな所へ行かれましたが、

地元筑後の

彼が日常に行ったり来たりしてる所を

私も日常過ごしているって事が

何とも言えず親しみを感じてしまいました。

東中洲の松浦病院(今は無いようです)

と言うところで

母にも見放され

20代の若さで

寂しく亡くなってしまわれたのですが

思わず涙ぽろぽろ…

天才と言われ

遠い存在だったはずの人が

本当にここで生きていた事が感じられ

寂しい最期になられた事が

本当に残念…



お芝居では、

どんな風に青木繁と言う人が

語られるのか

とっても楽しみです❗


青木繁旧家は、荘島町にて観覧出来る模様。

行ってみようかな~