那須塩原市 福渡温泉 和泉屋旅館 3 貸切露天風呂と夕食。 | 裕介のブログ
福渡温泉和泉屋旅館1
福渡温泉和泉屋旅館2の続き。
大風呂に入浴して
貸切にした露天風呂に行きます。

露天風呂「延寿の湯」
午後2時から午後5時までは女性専用。
午後5時から午後9時までは宿泊者貸切。
午後9時以降混浴。
和泉屋旅館の露天風呂。
夜になると暗いですね。
湯は温めだった。
貸切時間のみ入浴したが
露天風呂は開放感があって良いです。
午後9時以降混浴だが
浴場が狭く混浴は厳しいだろう。
混浴するなら大風呂の方が良いかと思う。
浴槽が大きいから。
まあ個人的な見解ですが
無理して混浴しなくても
良いかと思います。
男女別の内湯も源泉は同じですし。
露天に入浴するなら女性なら
女性専用の時間か貸切時間で。
男性も同じで良いかと思う。
露天風呂も掛け流しで良い風呂ですが
夜は暗いですね。
個人的には外で無くても全然良い。
湯口のパイプが抜かれていた。
これはうちが子連れという配慮。
源泉が力強くすぐに熱くなる。
大人の俺はもの足りないけど
仕方無いですね。
注意書き。
源泉は同じ。
福渡区源泉右岸。
30分の貸切時間。
家族で入浴するのは
気持ちが良い。
温泉なら尚更良い。
7時から夕食。
時間は選べるようでした。
到着が遅れた事と入浴時間を
考慮して頂き午後7時から夕食。
部屋向かいの個室で食事。
食堂はうちはまだ無理。
個室なら気兼ね無い。
朝夕共に個室。
宿泊者全員ですね。
これは良かった。

最近長女は幼児布団夕食付。
お子様メニュー。
ハンバーグとエビフライ。
フルーツ付き。
こんなもんかと思う。
悪い意味では無く
標準的ではないかと思う。
エビフライは長女が苦手なので
妻が食べた。
それ以外は完食。
大人。
宿のHPから。
スタンダードな夕食プランにした。
先付け。
もずくが嬉しい。
酒に合う。
酢の物。
美味しい。
煮物。
湯葉と海老しんじょ。
刺身。
こんにゃくとヤシオマス。
宿名物。
酢味噌で頂く。
茶碗蒸し。
想像通りの味ですが
熱々で美味しかったですね。

日本酒を注文。
益子町のお酒でした。
外池酒造店のお酒。
妻と飲みました。
とちぎ牛の陶板焼き。
ポン酢で頂く。
とちぎの牛肉美味しい。
揚げたての天ぷら。
天つゆで頂く。
個人的に塩より
メシの時は天つゆで食べたい。
お新香。
フルーツ。
長女が食べた。
お吸い物とご飯。
量は充分。
若い人には足りないかも。
1000円グレードアップすると
岩魚のお造りが付く。
個人的には食べたかったけど
まあ無くても楽しめた。
美味しかった。
部屋に戻ると布団がセット。
嬉しいですね。
福渡温泉 和泉屋旅館
住所 栃木県那須塩原市塩原190-3
TEL 0287-32-2005


にほんブログ村

